14:00-14:30 | えびはら | NetBSD RaspberryPi イメージ2018進捗どうですか。 |
14:30-14:45 | Ryo ONODERA | NetBSD/amd64-current on HP Spectre x360 (NVMeなSSDからのUEFI bootの例) |
14:45-15:00 | Ryo ONODERA | BitVisorをNetBSD上でビルドして、BitVisor上でNetBSDが動かす話 |
15:00-15:15 | 休憩 | |
15:15-15:40 | 伊藤恵輝 | 仮想環境(VMWare, VirtualBox, Parallels, qemu etc.)でNetBSDを動かす場合のtipsを聞きたいです。 |
15:40-16:00 | 伊藤恵輝 | 日本語環境構築の最新情報を希望します。どこかで情報集約作業したほうがよいでしょうか? |
16:00-16:25 | 深町賢一 | NetBSDベースシステムへのapt/yum的アップデート機構の導入について、現状と課題 |
16:25-16:35 | 深町賢一 | うちのジャンク品コレクションのご紹介(≒嫁ぎ先さがし) |
16:35-17:00 | 榎本優樹 | basepkgの進捗について発表したいです |
17:00-17:15 | 藤原 誠 | My way of updating pkgsrc |
17:15-17:35 | 佐藤さん | AsiaBSDCon 2019 and Beyond |
17:35-18:00 | 曽田さん | NetBSD8.0 and Beyond |
三田さん | 会場 (武田先端知研) 紹介 | |
18:05-18:30 | 撤収 | |
18:30-21:30 | 懇親会 | 十二番倉庫 |