Skip to main content.
Google custom search

NetBSD/sun3 よくある質問

NetBSD/sun3 よくある質問

全般的な質問

他の情報源


全般的な質問

マルチキャストや IPv6 が使えない - "le0: not multicast capable" (トップ)

一部の sun3s (sun3x は含まず) で使われている LANCE revision C チップにはバグがあり、最初のビットにゴミを入れ、 本来のビットを後ろにずらしてしまうことがあります。このため、 MAC アドレスが本来の行き先のものではなく、 デタラメに見えることがあります。

次善策として、パケットの冒頭を検証して、自分宛 (自分の MAC またはブロードキャスト) 以外のものは捨てるという手があります。 困ったことに、こうするとマルチキャストが使えなくなります。

おそらく、 LANCE Rev. C チップは 3/50 だけで使われていますので、 他の sun3 マシンでは、次の行を外してカーネルを 構築することができるはずです:

options LANCE_REVC_BUG

ESP ドライバーを使った 3/80 をディスクレスで動かす - "esp: SCSI bus reset." (トップ)

このメッセージは、ディスクレスシステムでの esp ドライバーのバグの症状です。 NetBSD/sun3x の ESP (Emulex SCSI Processor) ドライバーにはバグがあり、 空の SCSI バスをプローブすると無限ループに陥ります。 この問題を回避するためには、 esp デバイスドライバーを含まないカーネルを使うか、 または何か動いている SCSI デバイスをバスに挿します。

SunOS 4.1 互換機能 (トップ)

NetBSD/Sun3 には、 SunOS 4.1.x のプログラムの実行バイナリーとの 互換機能があります。スタティックな実行バイナリーは特別な設定なしに動作します。

ダイナミックな実行バイナリーの実行には、 SunOS からダイナミックライブラリーを持ってくる必要があります。 動作しない SunOS プログラムとしては、SunOS kvm ライブラリーを 使うものや、ある種の (低レベルの) ディスク操作ユーティリティーや、 Sun STREAMS サブシステムを明示的に使うプログラムなどがあります。 より詳しくは、 compat_sunos(8) マニュアルページを確認してください。

異なるターゲットの SCSI デバイスからブートする (トップ)

すべての sun3 と sun3x のモニターは、 SCSI デバイスからのブートに 対応しています。ほとんどのユーザーにとっては、モニターデバイス sd(0,0,0) 、つまり SCSI デバイスのターゲットゼロからブートするのが普通でしょう。 それ以外の SCSI デバイスのターゲットからブートするように モニターデバイス名を指定するのは、わかりにくいことかもしれません。

モニターブートデバイスは dev(cntrl,unit,part) のような形式で指定するようになっています。 dev は 2 文字、 cntrl, unit, part は十六進数です。

SCSI ディスクと CD-ROM では devsd 、 SCSI テープでは devst です。

どの SCSI デバイスでも、 cntrl は、そのデバイスがアタッチされている SCSI コントローラーの番号です。 SCSI コントローラーが 1 個だけのマシンでは cntrl0 になります。

どの SCSI デバイスでも、 unit は SCSI ターゲットとデバイスの論理ユニット番号を表します。 より厳密にいえば、 SCSI ターゲットと論理ユニット番号をもとに unit という一つの数にしたもので、この数の決め方は、マシンの機種、 ROM リビジョン、 デバイスがディスクか CD-ROM かテープのどれか、によって決まります。 お使いのマシンで unit がどうなるかは、下記の表で調べてください。

SCSI ディスクと CD-ROM では、 part はそのディスクや CD-ROM のどの パーティションかを示します。 1 個目のパーティションは 0 、 2 個目は 1 、…、です。 普通は、最初のパーティションがブート可能になっているので、 part0 になります。これの例外としてありがちなのは、 swap パーティションに書かれた miniroot からブートする場合です。 この場合は part1 になります。別の例外としては、 CD-ROM に他のアーキテクチャーのブート用のパーティションが入っている場合で、 この場合はどのパーティションからブートするのかを調べておく必要があります。

SCSI テープでは、 part はブートに使うテープのセグメント ("テープファイル" とも呼びます) を示します。最初のテープセグメントは 0 、 2 個目のテープセグメントは 1 、…、です。適切な part を指定するために、どのテープセグメントがブート可能なのか調べておく必要があります。

最後に、様々なマシンで unit が実際にどうなるかの一覧表を載せておきます。 ディスクと CD-ROM の sd とテープ用の st モニターデバイスを、全 SCSI ターゲット毎に掲げました。 この表では、 SCSI コントローラーは 1 個目の 0 とし、 最初のパーティションまたはテープセグメントの 0 を使うものとしています。 Sun 3 の多くの機種では同じ CPU ボードを使っているので、 以下の表では、できるかぎり、 単に Sun の CPU ボードのコードネームを使うようにしてあります。

Model CPU Model CPU
3/75 Carrera 3/140 Carrera
3/150 Carrera 3/160 Carrera
3/180 Carrera    

CPU/rev ROM ディスクおよび CD-ROM からブートする場合のモニターデバイス (ターゲット別)
0 1 2 3 4 5 6 7
3/60 rev 1.9 Carrera rev 2.7 sd(0,0,0) sd(0,4,0) sd(0,8,0) sd(0,C,0) sd(0,10,0) sd(0,14,0) sd(0,18,0) N/A
3/80 rev 2.9.2 sd(0,0,0) sd(0,8,0) sd(0,10,0) sd(0,18,0) sd(0,20,0) sd(0,28,0) sd(0,30,0) N/A

CPU/rev ROM テープからブートする場合のモニターデバイス (ターゲット別)
0 1 2 3 4 5 6 7
3/60 rev 1.9 ??? st(0,8,0) st(0,10,0) st(0,18,0) st(0,0,0) st(0,28,0) st(0,30,0) N/A
3/80 rev 2.9.2 ??? st(0,8,0) st(0,10,0) st(0,18,0) st(0,0,0) st(0,28,0) st(0,30,0) N/A

この表では、 SCSI 論理ユニット番号はゼロとしてあります。 SCSI の仕様上は、ひとつの SCSI ターゲットが複数の論理ユニット (LUN とも呼ばれる) を持つことができます。ですが、事実上、どの SCSI デバイスもこの機能を使ってはおらず、 LUN 番号ゼロのものを持っているだけです。なお、ゼロ以外の LUN のディスク (初期の Sun SCSI ディスクはそうなっています) の場合は、 unit に LUN 番号を足せばよいです。なお、 unit は十六進数です。

NetBSD/sun3x の歴史 (トップ)

NetBSD の sun3x ポートは、二つの独立した開発者グループによって始まりました。 第一のグループは Gordon Ross と Jeremy Cooper らによるもので、 1996 年 3 月に current (当時) の sun3 ポートをもとに作業を始め、 hp300 m68k コードに基づかない新しい pmap システムの作成に集中しました。 彼らの成果は、公式にサポートされた NetBSD/sun3x のバージョンとなりました。

第二のグループは椿井政成らによるもので、こちらも sun3 をもとにしていましたが、 こちらは伝統的な hp300 m68k pmap を採用しました。 この手法により、彼らは数週間で完全に動作するシステムを作ることができました。 彼らは、 SPARC 拡張 SCSI プロセッサードライバーをカーネルに統合することに 初めて成功し、 Sun3x が確かに SPARC と Sun3 の中間的存在であることを 証明しました。

現在のサポートされている NetBSD/sun3x は Gordon と Jeremy らの作業をもとに していますが、彼らの前進は第二のグループの恩恵によるものです。

NetBSD 1.3 から 1.4 の間に、 NetBSD/sun3x は NetBSD/sun3 にマージされました。 これらは別々にカーネルを構築しますが、ユーザーランドとカーネルビルドツリーは 同じものを共有しています。


他の情報源

SunHELP (トップ)

  • SunHELP - sun 関連の膨大な情報

Sun Hardware Reference FAQ (トップ)

Sun NVRAM/Hostid FAQ (トップ)

Sun CD-ROM FAQ (トップ)

  • Sun CD-ROM FAQ - Sun をブート可能な CD-ROM ドライブの一覧

NetBSD 6.0.1 インストールノート (トップ)

port-sun3 メーリングリスト (トップ)

Diskless NetBSD HOW-TO (トップ)

Sun3 Archive (トップ)

  • The Sun3 Archive には、 Sun3 ハードウェア、 PROM イメージその他の多くの情報があります。

Techrat's Sun 3/160 pages (トップ)

  • Techrat's Sun 3/160 pages には、Techrat 3/160 の情報、ハードウェア情報、沢山の古い Sun ハードウェアの写真、様々な FAQ などへのリンクがあります。

一般的な NetBSD ドキュメンテーション (トップ)


Back to  NetBSD/sun3 ポートのページ