[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[pbsd-mg2] Re: binary release infomation
佐藤です。
篠原さん
> | > ところで、ようやくNetBSD 1.4(i386)のホストマシンで、カーネルだけでなく
> | > user landも作成できるようになりました。CVSのソースそのままではいくつ
か問
> | > 題があるので、修正する必要があります。
NetBSD 1.4(i386)でのcross環境でNetBSD/hpmipsのuserlandを作成するのに必要な修
正の
ことだと思うですがあっています?
cross compile的な話もあるでしょうし、hpcmips固有の話もあるのかな。
At 午前 03:33 99/7/22 +0900, you wrote:
> 私も(個人的に) セルフ環境の make には、殆んど修正は必要ないのではないかと
> 思っています。
>
> # 作っておいて思っているというのは、変な話ですが、なにをしたか
> # ちゃんとメモしていなかったので自信がありません。
> # もう一度作って 手順書を書こうと思っていますが....
つくっていただいたバイナリーをそもまま利用するのは良いのですが、
何かあったときに自分でcross環境でuserlandを作成したくなりますよね。
手順書を見ながらやるのでも良いのですが、
その最中にミスがあったりして動くうごないとか悩むのもいやですし、
各自が手で変更しているのは無駄っぽいので、
だれかがやった変更が別branchでもなんでも良いのでCVSに入っている
のは良いことだと思いますがいかがでしょうか?
バイナリが動く動かないの話も同じbaseが多いほど良いでしょうし.
NetBSDのオリジナルのuserlandにcross compile的に問題があるのであれば
feedbackするのも良いとおもいます。
それともuserlandのcross compileのためのpkgsrcをつくるものですか?
> セルフの make 環境構築が
> (NetBSD/hpcmips としての) 最終目標ではないでしょうか。
これはそうでしょう。
でもNetBSD/i386でのcross compileのほうがはるかに速いので開発には
便利な気もします。
sato