[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

How to boot



R500が手に入って うはうは、でも まだCFを買ってない飯島です。

とりあえず 手元に 40M Flash(PCMCIA)があるので これで起動するとこまで
やってみようと思ってるんですが、インストール方法の書かれたものって
  http://www.jp.netbsd.org/ja/Ports/hpcmips/install.txt
これしかないですよね?
# どなたか日本語にしてくれないかなぁ。

まぁそれはいいとして、
あっしは WinCE機触るのはじめてで、本体のマニュアルもないので
使い方がさっぱりわかりません。

netbsdを起動するには WinCE上で動く pbsdboot.exe が必要なのはわかったの
ですが、これは どこに置けばいいのでしょうか?

あっしのマシンは メモリ32Mのようなのですが その内の 16M(可変)が
メモリディスクとして利用できるようです。
この中に入れとけばいいのでしょうか?
それとも CFカードを  WinCEが読めるようにformatして その中に置いておけ
ばいいのでしょうか?
その場合は WinCE用CFカードと netbsd用CFカードの2枚が必要なのでしょうか?
1枚でnetbsdと共存できるのでしょうか?

install.txt読むと 前半に ffs, 後半に msdosスライスを作っているので
たぶん共存出来て、後半の msdosスライスの中に pbsdbootを置くんだと思う
のですが... そこまで読み取れませんでした。

あと このスライスの順番ですが、前半が msdos, 後半がffsでもいいんでしょ
うか?

あれ?
/dev/wd1a       ffs   112M      
/dev/wd1b       swap   10M      
/dev/wd1e       msdos   5M

これって DOSの FDISKコマンドで見ると どういう切り方になるんですか?
  ffsとswapを足したサイズを sysid ???番で netbsd用に確保
  msdosで使う分を sysid 6 で確保
の 2つに切ればいいんですよね。

CFを WinCEで読める形式でフォーマットする という作業は
WinCEにさせば 勝手にやってくれそうですが、
その場合 何形式でフォーマットされてしまうのでしょうか。
  独自の形式でしょうか?
  i386の WindowsなnotePCに刺した時に 認識される DOSフォーマットで
  しょうか?

DOSフォーマットなのであれば 逆に、WinCE機でフォーマットしなくても
Windows98なマシンや netbsdから dos formatしても OKなのでしょうか?

***

結局 手順としては
PCMCIAスロットのあるマシンを用意し netbsdをインストールする。
CFをスロットにさす。認識される。
fdiskする。
  netbsd(ffs+swap) と msdos領域の 2つを確保する。

msdos領域を WinCEで読める形式でフォーマットする。
  領域を確保した状態で そのCFを WinCE機に刺すとフォーマットされる。

CFの msdos領域に pbsdbootを置くには
  CFをWinCE機に刺し、FTPとかで持ってきて書き込む。(できるの?)
  CFをnetbsd機に刺し mount -t msdos して cp する。

一方 CFの netbsd領域に kernelを置くには
まず netbsdで使えるように formatする必要がある。
その前に disklabelしないと いかんすね。
で disklabelしたら newfsして で cpで置けばいい。
これらの作業は 全て母艦になる netbsdが動いているnotePC。

こんな感じでよいでしょうか。
--
東京工業大学 総合情報処理センター ネットワークシステム運用掛
	飯島 昭博 (Akihiro Iijima) aki@noc.titech.ac.jp