[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: about IrDA



鈴木(康)です。
<3758.951228118@lychee.itojun.org>の記事において
itojun@iijlab.netさんは書きました。

  | 
  | >次のようなことを考えてみたんですが、どうでしょう。
  | >     a) VR の FIR を 単にシリアルとして使う。
  | >     b) VR の FIR を 直接イーサネットに見立てる。
  | >hpcmips 同士でないとつながらないけれども、使えないよりマシじゃないかと
  | >思いますし、来る日のためにデバイス側から作ってみるというのが良い
  | >のではないかと思います。
  | >a) も b) も衝突回避 (CDMA/CD?) いれないと駄目なら、
  | >b) の方が実は簡単ではないかという気がしています。
  | 
  | 	単なる赤外線シリアルとして考えたときには、半二重の回線に見えます。
  | 	- token passとかして、衝突回避しないとダメです。大抵衝突検出は
  | 	  できないので、csma/cdは無理。

csma/cd はさすがに無理かなぁ。
半二重ってことは、自分が送っている間 自分の送ったデータが読めて
いるのかな と思っていました。

# 1:2 とかなら token passとかしないとどうにもならないんですよね。
# それいれるってことは、プロトコルスタックちゃんと実装するってこと
# だから辛いし。

VR の ユーザズマニュアルちょっと見たんですが、FIR は 単なる シリアルよりは
賢くて
	o 2K バイトまでのデータ(x7 ?) を CRC 付きで DMA 転送できる。
	o 受信中かどうかぐらいはわかる。
みたいです。

あと、転送エラーが送信側でわかると 1:1 なら csma/cd できないかなぁと
おもってみたんですが、よくわかっていないです。

  | 	- ppp動かすと、同時にパケット出したときだけ死にます。
  | 	  つまりpingやtftpは動くが、それ以上はダメ。
  | 	フルにIrDAするのは辛いがどうしても使いたい場合には、ちょっと賢い
  | 	pppくらいを作るのが落しどころかなとおもいます。

これ聞いたことがあります。

ちょっと賢いppp ってことは、プロトコル拡張だから
一番難しいんじゃないかと思います。
# 違うかな。自信ないです。

あと、SIU から も IrDA に線がいっていて、低速のとき(115Kbps 以下)は、
SIU 使うみたいです。

低速で良ければ、切替えるだけで IrDA 使えるんじゃないかと思いますが、
上の理由で ppp もまともに動きそうにないんで、FIR なら どうかなと
思っています。

--
					鈴木 康司 @NEC
					suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp
					TEL 0423-33-5381