[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: btnmgr (Re: cassiopeia patch)



鈴木(康)です。
<4.1-J.20000309233142.013b7db0@mail.ba2.so-net.ne.jp>の記事において
sato@ba2.so-net.ne.jpさんは書きました。

  | 
  | >   | button_keymapdは登録されているボタンイベントをとって、登録された
  | >   | キー入力をemulateする。
  | > 
  | > これは?
  | > button_keymapd が、例えばスキャンコード を wskbd に送り込めると
  | > 言っていますでしょうか?
  | 最初に書きましたが、、
  | いまできるのかどうかは知りません。
  | 今はちらっとみた感じだとできないと思います。
  | wskbdでNetBSD的に容認される方法で実装できれば可能になるでしょう。
  | スキャンコードでなく TIOCSTIでできる程度で妥協すればいまでもできると思う。

なるほど。
でも妥協できるのかな。

  | > MD でいろいろ面倒をみるのはいやだ。やるなら MI でやるべき。
  | > でも MI ではやるべきではない。
  | > 他に良い方法があるんだから、それで良いじゃないか。
  | 
  | MDで同じようなことをあちこちで面倒をみるのはいやだ。やるならMIでやるべき。
  | MIでやる場合adhocにMD的に汚すような方法でやるべきではないし、
  | NetBSD的にはそういうのはいれられないだろう。
  | カーネル内だけだとMIでできないがuserlandの助けを借りればMIでできるならば
  | userlandの助けを借りればいいじゃないか。
  | もちろんMIを拡張しないとできないかもしれないが、その拡張がNetBSD的に
  | 容認されるものであれば可能だろう。
  | もちろんMIを拡張すればカーネル内だけでできるならそれもよし。
  | 
  | ぐらい。

私の方は、

	なんで アクション/キャンセルボタンは、ENTER/ESC じゃないんだ

というところから来ています。

たとえば、ESC キーだけ GIU につながっている キーボードモデルの
マシンがあったとしたら、なにがなんでも MD のキーボードドライバで
解決しますよね。

ボタンじゃないなら、ボタンドライバを使うなと言われたらそれまで
なんですが、キーとして扱ってくれてもいいじゃないかという気持ちでした。

  | ボタンをアプリ起動用のイベントにしたかったり、キーの代わりにしたいとか
  | ユーザーによって違うだろうからそこらへんはuserlandに追い出したほうが
  | 楽かなという思いもあります。
  | 私はキーの代わりよりlaunchのほうがうれしい。
  | メインのlaunchはuserlandでになるだろうからkeyのほうの実装もuserlandで。

少なくとも 1 つは 画面切替えのキー として使いたいし、
たとえソフトキーボードがメインでも、
Ctrl が1つあると便利なように思います。

カシオペアなら、カーソルキーはカーソルキーであるべきだし、
側面のボタンは、Ctrl に便利そうです。

それに、launch は user id を設定してから
起動すべきだし、mglsvr でサポートするのがよいのかなと思っていました。

その場合は、やはりボタンより キーコードの方が嬉しいです。

やっぱり、ボタンでダイレクトに 動かすものは、power や 
light といったものに絞るべきじゃないかと思います。

  | --
  | 
  | ところで、最初に鈴木さんが提案したように、
  | PsPCのようなキーボードが無いようなマシンで、
  | ボタンのいくつかを固定でキーボードイベントにしたいのであれば、
  | btnkbdドライバーでもつくってそれをいまのvrkiuなどのMDな
  | キーボードドライバーの変わりにwskbdにつないであげるというのでも
  | 良いかもしれません。
  | btnkbdドライバーはbtnmgrの上につくるのか、MDなI/O port driverの上に
  | 作るのがいいのかは良く分かりません。
  | btnmgrからその機種では実際にはつかわれていないMDなkeyboardドライバーへ
  | 経路をつくってやるよりも良い気がします。

ここの考え方がなじめないんですが、MD なキーボードドライバと
通信するってのは なぜだめなんでしょうか?

MI が 本当にマシン非依存だとすると、static に 経路を持つこと自体
そもそも間違いなんじゃないかという気すらしてきます。

経路に縛られてしまわないように ちゃんと 反則技が用意されているんでは
ないでしょうか?

  | --
  | 
  | シリアルポートにつないだキーボードもちゃんとそれ用のドライバーを
  | つくってwskbdにつないだほうが良い気もしますが、いまはそういうのは
  | 考慮されていないんでしたっけ?

キーボードがない状態で複雑な操作はしたくないし、
いったいどうやって、接続/切り離しをするのか。

高機能な getty みたいなのを作って 接続するとするとして
pppd みたいなものになるのかな?

方法はともかく 動的に wskbd に接続したいものです。

--
					鈴木 康司 @NEC
					suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp
					TEL 0423-33-5381