[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: btnmgr (Re: cassiopeia patch)
鈴木(康)です。
<200003100414.NAA24145@mail.ba2.so-net.ne.jp>の記事において
sato@ba2.so-net.ne.jpさんは書きました。
| > 私は基本的に userland 担当だから、やりたいことがスマートにできれば、
| > 本来カーネル内部の構造にこだわるべきではないんですが...
| 内部の構造に拘るのであればuserland担当といっていないで、
| カーネル内に参入するべきでしょう。
| とくに構成の変更を伴う場合には。
そうはいっても、現時点でフロシキを広げすぎています。
カーネル内に参入するとしても、FIR とか 実験的なコードを書いてみる程度
にとどめたいです。
| --
| 前提
| 1. HPCではボタンにキーボードとしての役割をあてる必要なない。
| 2. PsPCではボタンにキーボードの役割をあてたいボタンが存在する。
|
| ボタンを2種類にカテゴライズする。
| 1.キーボードの役割をあてたいであろうボタン
| 2.そうでないボタンでアプリケーション起動用。
|
| 一見同じボタンであっても HPCとPsPCで1,2のカテゴリが異なるのであれば
| 別のボタンであると考える。
|
| 1.のカテゴリに関してはbuttunドライバーの上にbtnkbdドライバーを作成して
| PsPCの場合は HPCのkiuなどのドライバーのかわりにwskbdにつなぐ。
| もし必要ならuserlandからkeyscanコードをいれられるようなメカニズムを
| いれればいいだろう。(MIなのかMDでなのかは他でもやりたいかどうかによる)
|
| 2.のカテゴリに関してはuserlandでbuttunドライバで経由でイベントをひろって
| アプリケーションを起動する。
| 1.のカテゴリに関してはアプリケーションを起動できるようにキーコードを
| 出すのを禁止したりする機能は必要ならばいれればいいし、いらなければ
| いれないでいい。
| まえにいったbuttun_launchdだけあればbutton_keymapdはいらない。
|
| こんなとこで現状の枠組の中ですっきりできるとおもいます。
この仕様で満足です。
| 複雑な構成に再構成をする必要を感じない。
あの案は、比較対象として出したものであって、どうしてもという程の
動機はないです。
しかし... 私的には あの案と、MD で適当にやる案 の質的違いを感じていないです。
デバイスとして定義したものと ユーザインターフェイスが うまくつながれば
なんでもいいんじゃないかなぁ。
上の仕様は、それを満たしているから満足なんですが、
| 1. HPCではボタンにキーボードとしての役割をあてる必要なない。
この前提が 崩れたとき 足枷になるのが 少し心配。
たとえば、R530 系の ジョグダイアルは、ボタンなんでしょうか?
キーなんでしょうか?
--
鈴木 康司 @NEC
suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp
TEL 0423-33-5381