[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: remort network on Windows CE
鈴木(康)です。
sakamoto さんの 案4 をベースにイメージを膨らませてみました。
以下で説明するような PC 用のプロッピーがあるといいんじゃないかと思います。
1) インストールできること
2) FULLSET の NetBSD が使えること
の 2 点を意識しました。
2) についてのコメントですが、
母艦の OS を Unix にして nfs 環境をちゃんとセットアップできれば
簡単に実現できるのですが、これから Unix を使ってみたいという人
に対して、相当壁が高くなってしまいます。
ところが、
簡単に DISKLESS サーバ環境 を提供できる。
PC に Unix をインストールする必要がない。
という 要素を持てると
PC にインストールするのをためらっている人までターゲットにできる
ことになります。
結局は、PC に UNIX をインストールしないと 使いづらいのですが、
NetBSD/hpcmips の位置付けが、その手前にあるのか、その向うにあるのか
という点で 大きく違ってきます。
----------------------------
さて、内容についてのイメージです。
1) インストール
準備)
Windows の C:\hpcmips\dists を作りそこに
etc.tgz
kern.tgz
base.tgz
pbsdboot.exe
netbsd.gz (sysinst いり)
などなどを置きます。
Windows + Win CE サービスを使って pbsdboot.exe と netbsd.gz (sysinst 付き)
を RAMDISK 内に取り込みます。
これが終わったら、Windows を終了し、サポートフロッピー(仮称)を立ち上げます。
サポートフロッピーが立ち上がると
ディスクイメージファイルの設定
何MB 使うか。(場所は、C:\hpcmips\rootdsk.img とか)
ドライブ ( wd0 か wd1 ...)
ネットワークの設定
ホストの IP アドレス
hpcmips の IPアドレス
netmask
インターフェイス
ne0 か ppp か ...
などなどを聞いてきます。( そしてこれは後で C:\hpcmips\xxxxx.cfg にセーブ)
そして次のセットアップを行う。
dos パーティションの マウント
ディスクイメージファイルの生成(必要な場合)
vnconfig
mount
nfserver 起動
(ppp の場合) pppd の起動。
さて、ホストマシンの準備が出来たら Windows CE 側です。
pbsdboot.exe で netbsd.gz (gzip 展開できると仮定) を立ち上げます。
インストーラでは、
network の設定
インストールするものの設定
インストールする場所の設定 ( CF or ディスクイメージファイル)
( インストール方法は nfs)
などをして インストールしてやります。
CF ではなく ディスクイメージファイルを選んだ場合は DISKLESS の
環境をセットアップすることになります。
CF にインストールした場合
- MSDOS パーティション が出来ていて pbsdboot.exe が入っている。
- NETBSD パーティションが出来ていて root fs がちゃんとセットアップ
されている。
ディスクイメージファイルにインストールした場合
- その中に NetBSD が入ってセットアップされている
ってのが望ましい。
最後に、ホストマシンに行って、bootpd の環境を セーブ。
( この時点で ether アドレスが分かっているはず )
--------------------------------------------------
2) 開発環境の立ち上げ
ホストマシンの手順はほぼ同じですが、セーブされた xxxx.cfg から
ロードしてくることになります。
また、bootpd の設定が入っているので、bootpd を立ち上げてやります。
(継続の場合は 途中で立ち上げる)
Windows CE をリブートして、こんどは、/netbsd を選んで起動。
そのままたちあげると CF を使って立ち上がり、
-b=nfs とすると ホストを使って DISKLESS で 立ち上がる。
---------------------------------------------
いかがでしょうか?
こんなシステムだったら、だれでも手軽に使え Windows 環境も汚さない。
アンインストールは簡単。ファイルを消すだけ。
作るのはたいへんですが、既に netbsd に含まれるものだけを使って
構築は可能だと思います。
# 究極の問題は、誰が作るかですね。
# 私は作れそうもないですが、とても欲しい。
# これがあれば、ユーザを呼び込むためのサポートが楽になります。
# ある程度 使う人が増えて来れば、増えた人が新たにサポートしてくれそうだし。
--
鈴木 康司 @NEC
suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp
TEL 0423-33-5381