[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

mount_msdos (Re: pbsdboot with dlg)



こんにちは、深海です。

# 簡単なとこだけしゃしゃり出てみたり :-)

"Re: pbsdboot with dlg" というメールで、
Rin Okuyama さんはおっしゃいました:
> mount /dev/wd0b /mntなどとすると、incorrect super blockになるので、こ
> れがmsdosfsかな、と思っているのですが...

参考...

  http://185g.naobsd.org/e65/disk.html

disklabel が無い時に disklabel wd0 すると fstype に MSDOS な物が出てきて
それを使いまわせてらくちん、なんですが、すでに disklabel があるならば...
# mbrlabel ってこういうとき使えます ?

fdisk wd0 して FAT 領域の開始、終了セクタを調べ、それを disklabel に書き
こんであげます。

例)
  start 32, size 480 な FAT パーテションを /dev/wd0e あたりで使うなら
#        size   offset     fstype   [fsize bsize   cpg]
  e:      480       32      MSDOS                        # (Cyl.    0*- 1)
  こんな行を足してあげて、 mount_msdos /dev/wd0e /mnt/hoge もしくは
  mount -t msdos /dev/wd0e /mnt/hoge でマウントする

という感じです。ちなみに起動ディスクのパーテションは

  a: root
  b: swap
  c: whole disk (whole netbsd partition@i386)
  d: (whole disk@i386)

という用途で使うのが普通かなぁという感じ。

どれも hpcmips に限らない話で、記憶によると本家の FAQ とかに書いてある話
のような気もします。

--
ふかうみ なおき