[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Xmgl
お世話になっております。A.中村です。
ゴミつーか、ウルトラ余談スパイク(北海道ローカルネタ?)ですが:
On Thu, 9 Nov 2000 12:47:09 GMT
kensyu@y.email.ne.jp (Ichiya KAMIKI) wrote:
> で、F13 〜 F20 というのはどーせそのうち使えるようになる R7x0 のアイコンも
> MGL2 上のキーコードとして扱えたらいいな、という未来の話だけど、
>
> 「最大公約数的な構造しか扱えない」
> のと
> 「最大公約数的な構造を扱うようになっている」
>
> との差はけっこうあり、今の MGL2 の keysym table は余裕が
> 無さ過ぎて OS depend なトコまで手をひろげたような世界を作り辛いのがちょっち、
> という話 ...
> # 上半分で書いたことと目的が正反対。
今回の話って、なんか、文字コードの話と、ノリが似ていますか?
unicode云々とか、超漢字チックにしちゃうのが理想とかの、
そういう類の話と、類似性を感じました。
いやその、もしかして文字コード畑のネタが
参考になるのかな、と思いまして。
#って、俺がなにか有用なことを知ってるわけじゃないですが。
あと、oopの「継承」も、似てる?
さらに余談:
> もちろん階層メニューのサポートまでいったらそれは
> X そのものなわけで
こういうGUI部品な話とか、あとGUIと「色々な」言語とのbindとか、
そういう事を考えるにつけ、なるべく徹底的に「部品」に分割されて
いないと駄目なんだろうなと思い詰めて(笑)います最近。
いわゆるGUI部品単位の分割だけじゃなくて、
イベントループの仕掛けをGUI部品そのものにビルトインにせず
別部品にしたほうが良いだろうなとか、
GUI部品同士の結合(親子関係とか)の管理の仕掛けも
別部品にしたほうが良いだろうなとか、
つまるところスタブつーかプロキシだらけ(笑)に
しちまったほうが良いんだろうなと…
#Rubyのマルチスレッド「に」駆動されてバラバラに動くGUI部品
#なんてものを作れないかな?と思いまして…
------------
dstat=objSetAttribute(Nakamura, Email, "nakamura@fix-inc.co.jp");
NAKAMURA Akifumi 中村暁史
- References:
- Re: Xmgl
- From: kensyu@y.email.ne.jp (Ichiya KAMIKI)