[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: VRAM disk



筒井です。

<17147.981265163@pc-inoue.kusm.kyoto-u.ac.jp>の記事において
inoue@kusm.kyoto-u.ac.jpさんは書きました。

> 井上@ASAHI-NET です。

> mdconfig コマンドで作った任意のサイズの RAM disk を newfs する合理的な
> 手段が提供されていないのは、やっぱり使われていないからなんでしょうね。

ちなみに 1.4 までは md device を config するためには
device minor を +128 した control device というのを
作ってそれを使う必要がありました。が、ほとんどの
port の MAKEDEV はその device を作ってくれてませんでした。
1.4 と 1.5 の間でいろいろあって config 等の操作は
RAW_PART に対してやるべき、という結論になって今の
形になってます。

……てな具合だったので mdconfig(8) 使ったことがあるって人は
今まで一人しか聞いたことないです。

> >これは disklabel の -f option のように setdisktab(3) するだけなので
> >実現は簡単です。
 :
> 私、current はちょっと遠慮したいので、tech-* は気が引けます。そのうち、
> 前の patch といっしょに send-pr しようと思います。もし Tsutsui さんが
> やって頂けるなら、その限りではありませんが。

やるべきことはそういう option を足すのが妥当かどうかということと
足すなら option の文字は何にすべきかという合意を得ること
だけなんですが、とりあえず 変更のパッチだけ send-pr して
じっと待つ、くらいでしょうか。
私も実は userland はあまりいじる気がなかったりするので……
(tech-userlevel も普段は読んでません)


本題の VRAM disk についてですが、個人的な感想としては
余ってる VRAM をいきなりアドレス指定して md として
使うというのはなんだか違和感があります。

余ってるなら console の高速化のために使えないのだろうかとか、
メモリとして使うなら VM に足せばいいんじゃないだろうかとか、
ディスクとして使うなら fb の下になにかデバイスを attach して
そこ経由で使うほうがいいんじゃないだろうかとか……
(実装を見てないので、あくまでも感想です :-)
---
Izumi Tsutsui
tsutsui@ceres.dti.ne.jp