[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
LCD control summaries(2001/04/09)
- Subject: LCD control summaries(2001/04/09)
 
- From: sato@ba2.so-net.ne.jp
 
- To: port-hpcmips-ja@jp.netbsd.org
 
- Date: Mon, 9 Apr 2001 11:24:31 +0900 (JST)
 
- Message-Id: <200104090224.LAA24863@mail.ba2.so-net.ne.jp>
 
- In-Reply-To: Your message of "Tue, 13 Mar 2001 17:57:56 +0900 (JST)"<200103130857.RAA25633@mail.ba2.so-net.ne.jp>
 
- References: <200103130857.RAA25633@mail.ba2.so-net.ne.jp>
 
- Delivered-To: mailing list port-hpcmips-ja@jp.netbsd.org
 
- Mailing-List: contact port-hpcmips-ja-help@jp.netbsd.org; run by ezmlm-idx
 
佐藤です。
-currentでの液晶コントロールの実状をまとめました。(Vr41系)
前回の差分としてはCX300情報、MC-R510,520情報、 MobilePro770情報
の追加です。
主としてUS機種など動作確認機種と同様であろうと思われる機種も
持ち主によって動作報告されていないものは不明になっています。
GENERIC configにも基本的に入ってません。
液晶関係は不適切な設定により液晶を壊す可能性があるため、
不用意には有効にできないためです。
類似機種ではほぼ同じなのだとおもいますが、違う可能性もあるし、
詳細パラメータは異なることもある。(530とsigmarion)
own riskでGENERIC configをいじってテストをして報告してくれる人、
追加情報募集中.
vrc4172pwmの件も情報継続募集。
ite8181の対策コード募集。
この文書の間違い等の情報も募集。
* ハード解析状況
LCD off 
	cpuのGIUでコントロールできる: 
		MC-R300, MG2 for DoCoMo, MC-R500, MC-CS11/12/13 
	cpuのGIUでコントロールできそうだけれど情報がない:
		MC-R310,320,330 
	vrc4172pwmでコントロールできる
	  (バックライトが消えるためoffに見える):
		 MC/R530,430,700,sigmarion 
	ite8181でコントロールできるが問題があるため有効にしていない:
		 IBM z50 (onするときにite8181が発狂(?)することがある)
		 CX300 (onするときにite8181が発狂(?)することがある)
バックライト消灯 
	cpuのGIUでコントロールできる:
		 MC-R300, MG2 for DoCoMo, MC-R500, MC-CS11/12/13 
	cpuのGIUでコントロールできそうだけれど情報がない:
		 MC-R310,320,330 
	vrc4172pwmでコントロールできる:
		 MC/R530,430,700,sigmarion, MC-R510, MobilePro770
	vrc4172pwmでコントロールできるとおもわれるが未確認:
		 MC-R520
	その他は情報が不明でコントロールできない。 
バックライトの輝度 
	vrc4172pwmでコントロールできる:
		 MC/R530,430,700,sigmarion, MC-R510, MobilePro770
	vrc4172pwmでコントロールできるとおもわれるが未確認:
		 MC-R520
	その他は情報が不明でコントロールできない。 
コントラスト 
	mq200のpwmのうちの片方で制御ができる,未実装:
		 MC/R530,430
	mq200のpwmのうちの片方で制御ができるとおもわれるが未確認:
		 sigmarion 
	その他は情報が不明でコントロールできない。 
その他情報
	vrc4172がありそうなのにバックライトがコントロールできない。:
		 MC/R730 
	vrc4172がありそうだが、情報不明:
		 CX310 
	vrc4172がなさそう:
		 PocketPostPet, Cacio Eシリーズ
	mq200があるけど、情報不明:
		 MC/R730: mq200のpwmのそれぞれが輝度、コントラストかなぁ..? 
	vrc4171aもある
		CX300
*ソフト的動作
!!! ハードが解析されていてコントロール可能になっている機種のみ可能
suspend
	LCD off, バックライト消灯
resume
	LCD on, バックライト状態復帰
KS_Cmd_BacklightToggle
	cmd + space(一例) 
ioctl WSDISPLAYIO_SETPARAM+WSDISPLAYIO_PARAM_BACKLIGHT
	モノクロ機種:	バックライト on/off
	カラー機種:	バックライト輝度最小化、復帰
KS_Cmd_BrightnessUp, KS_Cmd_BrightnessDown
	cmd+ up/down(一例) 
	バックライト輝度のup/down
ioctl WSDISPLAYIO_SETPARAM+WSDISPLAYIO_PARAM_BRIGHTNESS
	バックライトの輝度設定
KS_Cmd_ContrastUp, KS_Cmd_ContrastDown
	cmd+ </>(一例) 
	コントラストのup/down
ioctl WSDISPLAYIO_SETPARAM+WSDISPLAYIO_PARAM_CONTRAST
	コントラストの設定
mgl2-alpha-020/mgl2-current for hpcmipsはWSDISPLAYIO_SETPARAMに対応
Xhpcは未対応 anyone?
wsconsctlでkeymapを変更する場合に輝度コントロール等を有効にする場合は
.mapdep も指定する必要がある。要-current wsconsctl
	例) wsconsctl -w encoding=jp.swapctrlcaps.machdep
sato