[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Trouble of system Configuration
On Thu, 26 Apr 2001 19:05:40 +0900
makoto_akai@po.hitachi-metals.co.jp wrote:
> >MicroDriveのNetBSDスライスにインストールしたカーネルを指定すれば
> >インストーラじゃないカーネルが起動すると思います. 
> >"/netbsd" がそれです.
> 
> CEに戻って、これを試してみましたが、カーネルが見つからないと怒らてしまいます。
> インストール用カーネルで再度NetBSDを起動し、インストール作業を再度行い、完了した
> あとでシェルに下りて、/で、ls -aしてみてもnetbsdなるファイルが見当たらないのです
> が、これがそもそも問題なのでしょうか?
dfの出力:
> Filesystem  1K-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
> /dev/md0a        3935     3215      720    81%    /
> kernfs              1        1        0   100%    /kern
> /dev/wd1a      125156    70546    54610    56%    /msdos
> /dev/wd0a       84327    27215    52895    33%    /mnt
> /dev/wd0e      679326   175841   469518    27%    /mnt/usr
で少し状況が見えたのですが,
<カードのストレージ #1:>
  - FAT(MS-DOS)形式
  - インストールするバイナリ類が入っている
<カードのストレージ #2:>
  - 全部 NetBSDスライス
ということなんでしょうか?
# 今までそれに気付かなかったのは私だけ?
そうすると,pbsdbootでカーネルの所在を与えるときは"2:/netbsd"の方
でしょうか.それで試してみてはどうでしょう.
> 良く見てみると、/etcの下にdefaultsというディレクトリ(rc.confのデフォルトが入って
> るはず)も見当たりません。
/dev/wd0にNetBSDをインストールしている,とすると上のdf出力の通り
/dev/wd0a つまり /mnt にインストールされたカーネルがあります.
ですので,この時点では"/etc/"は"/mnt/etc"です.
wd0をブートディスクとして起動したときには/dev/wd0aが"/"になる
はずです.
-----------------------------
Hiroshi Noguchi (野口 宏)
ngc@ff.iij4u.or.jp
http://homepage1.nifty.com/driver/