[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: SigmarionII



>> SigmarionIIではVRC4173のCARD I/Fも、RICOHのPCICも使っておらず、
>> やはり、Orcaと書いてあるチップにCARD I/Fが入っているようです。
>
>なにか情報ありですか?
>分解して RICOH のチップがないことを確かめたとか?
>

Sigmarionで使っているRICOHのチップは、ISAの8/16ビット・バスサイジング
に対応しているバスにつながります。VR4121にはつながりますが、VR4122/31
には単純にはつながらないはずです(それぞれの仕様を比較すると)。VR4122/31
はPCIがついた代わりにISA関係が簡略化されてバスサイジングが使えないので。


>普通は CPU のマニュアルに書いてあるアドレスにアクセスしてみて
>使えればそれでOK。コンパニオンチップのI/Oも同様です。
>SigmarionII の MQ200 と CARDU は Vr4173 PCIU からたどりました。
>eMbedded Visual C++ のメモリダンプが役に立ちます。
>NE2000 がマップされているのこのメモリダンプでみつけました。
>
>今回レジストリも見てみたのですが、それらしい情報は得られませんでした。
>レジストリの内容は特に決まったフォーマットで格納されているわけではな
>いので、見落としもあるかも知れませんが。。。
>

なるほど、やっぱりマニュアルがない場合は地道にダンプするしかないです
よね。

>そういえば、0xAB8103E0 になにか見えていて、露骨に PC card controller
>っぽいんですけど、書き込みできないみたいなんです。
>でも、アドレスも i386 の pcic のアドレスと似てるし、なんか怪しい。。。
>
>あと、やっぱりシリアルポート使いたいです。普段はなくてもなんとか
>なるかもしれませんが、デバッグの時にはほしくなります。
>ほしいというか、割り込みポート探したりするのにはシリアル使えないと
>わりとお手上げです。
>

VR4131、VRC4173とかRICOHのチップは、汎用品なのでマニュアルは公開される
でしょうが、カスタムチップはやっぱり厳しいか... 開発元が理解を示してく
れないかなぁ。

大塚 活志