[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

20020213-1.5ZA snapshot



深海です。

まだ環境構築途中でサーバが落ちたりするかもしれませんが、

  http://kame.naobsd.org/~fun/snapshot/

に hpcmips (と i386) の snapshot を置いておきます。動作保証等は一切しま
せんけど、使ってみたい方はご自由にどうぞ。

hpcmips のバイナリは crunchide に Tsutsui さんのパッチ

  http://mail-index.netbsd.org/tech-toolchain/2002/02/02/0001.html
 (http://kame.naobsd.org/~fun/snapshot/latest/patches/crunchide.diff)

を当ててコンパイルしていて、インストール用カーネルもできています。

ソースは展開した状態で置いてあるので ;) 、任意の anoncvs サイトから

  cvs checkout -P -D '2002-02-13 UTC' src

とでもして取り出した方が楽でしょう。

hpcboot.exe は、 MIPS 用の物を

  http://kame.naobsd.org/~fun/snapshot/latest/_misc_hpcmips/hpcboot.exe

として置いてあります。



GENERIC カーネルが MobileGear II for DoCoMo と Telios HC-VJ1C で動く事を
確認しています。 brconfig とか pppoectl とか wiconfig を加えた crunched
binary 入りカーネルを作って、 ADSL 回線用のルータとして動かしています。

あれこれ組込んだ大きな binary を作ろうとすると ld がコケるので、もう少し
調整が必要みたいですが。 (sshd 入らないかな...)

その他既知の問題として、 8bpp の fb だと画面が崩れて文字が読めなくなると
いう事があります。 (少なくとも Telios の 8bpp モードでは崩れています)

src/sys/dev/rasops/rasops8.c を rev. 1.15 に戻したカーネルを使うか、
Telios ならば 16bpp にする (ohci at plum を使わない) 事でとりあえずは回
避できます。



それでは。

--
ふかうみ なおき