[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: locale support on hpcmips



小塚です。

いそがしくてTeliosと戯れる時間がなく、
お返事がムチャクチャ遅れてしまいました....

> > yamt> lib/libc/dlfcn/dlfcn_elf.c の #if defined(PIC) を
> > yamt> #if 1 にしたりするとどうでしょう。
> > 
> > OKになりました。が、日本語入力は出来ないままです。
> > どうしてなんでしょうねぇ。
> 
> OK というのは、
> setlocale が成功するという意味ですか?
> core 吐かないということですか?
> 
> どっちにしろ もう port-mips 行きですかね..。
> bin/9903 とはまた違う話ですよね?

NetBSD-1.5ZC 2002-0412 のソースコードでも
share/mk/bsd.lib.mk と lib/libc/Makefile に手でパッチをあて、
lib/libc/dlfcn/dlfcn_elf.c で #if defined(PIC) を #if 1
に変更するとcoreを吐かず、Citrusのlocaleのtestにも成功しました。

# 変更を行わない限りやはりlocaleに失敗します。

というわけで、とりあえず幸せな生活を送ることができそうな雰囲気です。
(ずいぶんと間が空いてしまいましたが)
皆様長々とおつきあいいただきありがとうございました。

--
京都大学 法学部 3回生
KOZUKA Masahiro / 小塚真啓