[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: NetBSD 1.6 on Sigmarion2
深海です。
At Mon, 09 Sep 2002 03:15:56 +0900,
Kaz Aoshima wrote:
> 1:インストール中にNetBSD領域内にkernel-GENERIC.tgzを導入する
> 必要はあるのでしょうか?私はhpcbootと一緒にCE側のDOS領域に
> 置くので必要無いと思っているのですが、この認識でよいので
> しょうか?
なくても NetBSD が起動しないという事はないですが、いくつかのプログラムは
カーネルがないと動いてくれません。
主にカーネル内の情報を扱うコマンドがそうです。一度 /var/db/kvm.db を作っ
ておけば、カーネルを取り換えるまで大丈夫なコマンドもある気がしますが。
> 2:とりあえず動かす為に展開するパッケージを、CFの128MBに収める為に
> 最小限にするとすれば、baseとetcと、あと何を入れたら良いのでしょうか?
何をするか次第ですが、 base と etc (と kern) があれば普通に起動しますよ。
あとは、 /usr/games の下が使いたければ games を、コンパイル環境が必要で
あれば comp を、マニュアル等の文書を読みたければ man text などを、入れて
ください。 (misc って何でしたっけ... って全部 INSTALL に書いてある気が)
> 3:"カスタム メモリ"内にローダーとカーネルを置いた場合、カーネル
> オプションはroot=/dev/wd0f とか何とか指定が必要でしょうか?
カーネルの場所の指定の話でしょうか、ルートパーティションの話でしょうか。
カーネルの場所の話であれば、カーネルが置いてある場所をそのとおり指定して
下さい。カーネルの場所とルートパーテションの場所は、それぞれ独立して考え
てよいです。
ルートパーティションの話ですが、
> 1つ目のCFの1つ目の領域はDOS用に、2つ目の領域はNetBSD用の領域で
これは FDISK パーティションというか、 i386 でいう MBR に書かれる物の話で
すよね。 NetBSD から見える disklabel はこれには依存していませんし、ルー
トパーティションを示すものとしては使いません。
(依存していないだけで、別の場面で利用する事はできますが)
> その中全てがルートパーティションになっている場合は、ここの指定は、
> /dev/wd0f で良いのでしょうか?
NetBSD 上で disklabel wd0 とすると、 (wd0[cd] のほか) wd0f が見えるので
しょうか ?
disklabel をまったく書いていない状態で disklabel コマンドを実行した場合、
FDISK パーティションの 4 つのパーティションを wd0[efgh] にとりあえず割当
てて表示してくれる機能があります。
(最近は拡張パーティション (だっけ ?) にも対応している気がしますが)
それをそのまま disklabel として使い、インストールされたのでしょうか ?
まずは NetBSD 上でどういうパーティションがあって、ルートパーティションを
どうしたのか、調べてみてください。
起動時のルートパーティションの指定方法としては、 hpcboot や pbsdboot で
指定するか、指定しなければ kernel config file に書いたものが使われるよう
になっています。
> config netbsd root on ? type ?
よろしくお願いします。
--
ふかうみ なおき