[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: TX3922 and GENERIC
files.hpcmips の中にこういうのがあるんですが、
defflag opt_tx39xx.h TX39XX TX3911 TX3912 TX3922
実際に使われているのは GENERIC などにあるように (TX39XX のほか) TX391X
と TX392X です。
options TX392X などと書いている限り (opt_tx39xx.h ではなく) -DTX392X が
定義された状態でコンパイルされるので問題ないのですが、こういう状態のまま
でよいのでしょうか ?
ちなみに、 -DTX392X を消して opt_tx39xx.h の中で define するようにすると、
opt_tx39xx.h を include していないファイル多数でコンパイルエラーがわらわ
らと出てきます ;)
(なので、現状は正しいといえば正しいのですが)
Telios で動かないカーネルが出来てしまう問題と関係なさそうですが、気になっ
たので報告しておきます。
では。
At Tue, 10 Sep 2002 23:25:27 +0900,
FUKAUMI Naoki wrote:
> > GENERIC カーネルを Telios VJ1C というか TX3922 用に切り詰めて小さなカー
> > ネルにしようとしたら、 Telios で起動しなくなりました。
> (snip)
--
ふかうみ なおき