[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: request to pbsboot.exe
"TAKEMURA, Shin" <takemura@netbsd.org> writes:
> それとは別に、もうすこしなにが起きているか調べていただけませんか?
> CF カードを挿したりすると、レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Active\
> にドライバのインスタンスに対応したエントリが出来るはずです。
問題が起きるのはINTERTOP CX310(IT310)でした。
レジストリを調べたところ、"DSK1:"と"DSK2:"の二つが存在していて、それぞれ
以下のようにデバイス(?)と対応しているようです。
    DSK1:	"Drivers\BuiltIn\PicoStor"
    DSK2:	"Drivers\PCMCIA\ATADisk"
INTERTOPは拡張メモリカードの変わりにフラッシュメモリカード(8MB)を装着す
ることができて、それがメモリカードとして使えるようになっています。多分、
"PicoStor"というのがそれでしょう。
"メモリカード1"があるのもこれが原因だと思います。おそらく、
    内蔵フラッシュメモリカード		"メモリカード"
    PC Cardスロットのメモリカード	"メモリカード1"
    CF					"メモリカード2"
となっているのではないかと思います。
篠原