[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Can I boot Duo230?
柴垣です。
From: Yasufumi_Suzuki <tama@tcn-catv.ne.jp>
Subject: Re: Can I boot Duo230?
Date: Fri, 18 Jan 2002 14:03:54 +0900
Message-ID: <v04210a01b86d5433e2bf@[192.168.10.149]>
tama> 現状は、2002年1月13日付の-current以下にある、config.tar.gzとsys.tar.gzをダウ
tama> ンロードして、 NetBSD1.5.2がインストールしてあるLC475に展開、kernel再構築を
tama> したあと、そのkernelをDuo230にinstaller 1.1hでインストールしてみましたが、
tama> Duo本体、Dock装着状態共にboot途中でストップしてしまいました。Duo本体HDDの中
tama> のユーザーランドは1.5.2です。
これだけではどういう状態なのか良くわからないのですが。
うちの280Cは、MiniDockつきでも一応bootするようになりました。
#macvid* at nubus? # NuBus video card
# Device-independent frame buffer interface
macfb* at intvid?
#macfb* at macvid?
のようにしただけです。MiniDockはnubus slot eにattachされるの
ですが、表面上はVideo Cardと認識されます。しかし、元々対応して
ないし、Video Cardとして見えているchipが、他の、floppyやらADB
やらの割り込みまわりの面倒を見ているらしいので、その辺も悪さを
していのるかなという感じです。
よって、Dockまわりは全然使い物になりません。
tama> こうなると、ソースをいじらないといけなそうな雰囲気ですが、現在の私にはそれが
tama> できる知識と技量がないので、今後動かせそうなのはずっと後になりそうです。
tama>
tama> 何か参考資料とかポインタのようなものがあると助かるのですが、なかなか・・・。
はっきりいって、この辺のdocumentは皆無です。disassembleして
1つ1つ潰していくしかないと思います。
最近、macsbugの使い方がちょっとだけわかったのですが、disassemble
してもさっぱり意味不明で。
> 砂川さん今度レクチャーしてください。
tama> ちなみにマシン環境は、Duo230+24MB RAM+770MB HDDでHDDは先頭25MBをMacOS7.5、次
tama> 72MBをswap、残りすべてをroot&usrで試しております。
tama> また、Newer technology Ethernet MicloDockとEther portの無いDuo MiniDock、
tama> Duo Dock plus AAUI Ether port付き+ 500MB HDDとありますので、いろいろな実験は
tama> できそうです。
Etherほしいなぁ。
柴垣 威
ie9t-sbgk@asahi-net.or.jp