<199802200343.MAA11677@dione.cec.co.jp>の記事において sakamoto@cec.co.jpさんは書きました。 > configure --target=powerpc-elf-netbsdが使えるようになります。 全然本題と関係ないですが、 target 名の 2番目のところに `elf' と入っているのはなぜなんでしょう? (ふつう vendor 名が入りますよね) 最初にパッチ作った人の気まぐれでしょうか。 #userland のコンパイルしてみて __powerpc__ が define されないので #なんでかと思って調べてみたらパッチが古くて __PPC__ が #define されてただけでした ;-) --- tsutsui@ceres.dti.ne.jp