[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Please test this patch on NetBSD/macppc
筒井です。
<199806151734.CAA26691@ruri.iri.co.jp>の記事において
tsubai@iri.co.jpさんは書きました。
> ofwboot と /netbsd では Openfirm の呼び方が違っていて、特に
> FIRMWORKSBUGSの場合、かなり無茶なことをしています(ofwreal.S)。
> # たしかこのあたりで止まるんですよね?
そこで止まるというか、そこで止まることが一度だけあったので
そこまでは行ってるんだろう、くらいのことしかわかってません。
<199806151759.CAA26755@ruri.iri.co.jp>の記事において
tsubai@iri.co.jpさんは書きました。
> というわけで、この translations の数値をひととおり見せてもらえませんか。
やってみました。ちょっと見にくいですがそのまま書くと、
---
translations F2000000 00010000 F2000000 00000028 F2800000 00001000 F2800000 00000028
F2C00000 00001000 F2C00000 00000028 F3000000 01000000 F3000000 00000028
F8000000 00001000 F8000000 00000028 FF800000 00100000 00400000 00000010
FFC00000 00400000 FFC00000 00000000
---
と出ました。
>> それらしいアドレスを BAT に書いて試してもらうのが一番なのだけど。:-)
ということで 0x03f00000 の代わりに 0x00400000 を書いてやってみました。
すると…
[..前略..]
>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.1
>> (tsutsui@mirage, Tue Jun 16 20:48:03 JST 1998)
OF_claim(0, 000, 1000) -> 0
[..中略..]
OF_claim(0, 1000, 1000) -> 40000
Booting netbsd
956088@0x100000OF_claim(100000, 10e3bc, 0) -> 100000
OF_claim(0, 1000, 1000) -> 41000
[..中略..]
OF_claim(0, 1000, 1000) -> 47000
+150788@0x1e96b8
start=0x100000
openfirmware=0xff809b80
Copyright (c) 1996, 1997, 1998
The NetBSD Foundation, Inc. All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
The Regents of the University of California. All rights reserved.
NetBSD 1.3F (LANCER) #19: Tue Jun 16 20:47:20 JST 1998
tsutsui@mirage:/usr/src/sys/arch/macppc/compile/LANCER
CPU: 603ev (Revision 201)
real mem = 33554432
avail mem = 28033024
using 409 buffers containing 1675264 bytes of memory
mainbus0 (root)
cpu0 at mainbus0
pci0 at mainbus0 bus
pci0: i/o enabled, memory enabled
vendor 0x106b product 0x008 (host bridge, revision 0x02) at pci0 dev 11 function 0 not configured
ne0 at pci0 dev 13 function 0: Realtek 8029 Ethernet
ne0: Ethernet address 00:e0:25:10:0c:e6
ne0: interrupting at irq 23
vendor 0x106b product 0x0007 (undefined subclass 0x00, revision 0x01) at pci0 dev 16 function 0 not configured
boot device: <unknown>
root device:
というように見事立ち上がりました! すばらしい。感動です ;-)
例の gzip kernel 対応 boot fd もちゃんと動いてるみたいだし :-)
#端末が 98NOTE のため 38400bps だと一部文字落ちしてます。
で、 root device: の後、以前砂川さんが書かれていたように
^G が出力され続けます。
こちらでも /bandit/ohare が見えてないようなので obio.c の
obio_probe() と obio_attach() を ohare に match するように
書き換えてやってみると、
[..前略..]
ne0 at pci0 dev 13 function 0: Raltek 8029 Ethernet
ne0: Ethernet address 00:e0:25:10:0c:e6
ne0: interrupting at irq 23
obio0 at pci0 dev 16 function 0: addr 0xf3000000
mesh at obo0 offset 0x10000 not configured
zsc0 at obio0 offset 0x13000: irq 15,16
zstty0 at zsc0 channel 0 (console)
zstty1 at zsc0 channel 1
awacs at obio0 offset 0x14000 not configured
swim3 at obio0 offset 0x15000 not configured
nvram at obio0 offset 0x6000 not configured
adb0 at obio0 offset 0x16000 irq 18
adb: ADBReInit complete
adb: extended keyboard at 2
adb: 100 dpi mouse at 3
ATA at obio0 offset 0x20000 not confgured
boot device: <unknown>
root device:
というように obio も問題なく認識して zstty の入力も動きます。
うーん、すばらしい。
あとは options NFS_BOOT_BOOTPARAMS を config に加えて
nfs root ができるか試してみます。
#現在 newsmips でも nfs root できなくなってしまっているので
#macppc と関係ないところでおかしくなってるかも。
---
tsutsui@ceres.dti.ne.jp