[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
PowerMac 7x00 for router [Was: Re: Supported USB PCI Card]
on 2001.04.19 21:05, Nobuhiro Suwa at Nobuhiro.Suwa@kama.melco.co.jp wrote:
> 諏訪です、こんばんは。
弾と申します。みなさんはじめまして。最近暇ができたので、今まで忙しくて埃を
かぶっていた PowerMac 7600 + Booster 750 に NetBSD 1.5S を入れて楽しませてい
ただいております。本MLにはつい最近 subscribe しました。
USBから話題がちょっと変わってしまいますので Subject: 変えました。
> 本日はご相談です。
> この程フレッツISDN+常時接続&&固定IPのISPに加入申し込みをしました。
> フレッツISDN開通がクリティカルパスで最大2ヶ月位掛かるとのことですが、
> 開通の暁には Power Macintosh 7300/166 を NAT ルータ&& WWW サー
> バにしようと考えております。(その頃には NetBSD 1.5.1 の正式リリースも
> 出てるでしょうね。)
この Fixed IP のサービス、IPは/28などのblockで来るのでしょうか、それとも単
一のIPをPPPなどでくれるのでしょうか?
もし前者、すなわちFixed IPが複数個あるのであれば、むしろ接続口には Yamaha
RT Series などの ISDN Router を使った方がよいのでは?理由はいたって簡単で、
これなら NetBSD Server が例えば Disk が死んでいて使えない場合にも
Connectivity は確保できるからです。Troubleshooting の時に Connectivity があ
るのとないのでは結構違いますので。Net (を参照しながら|に泣きつきながら)復旧
ができるというのは。
# それに、Boarder Router が別なら、いつでも安心して Kernel とたわむれます
しね。
ちなみに、わが家では、SDSLで常時接続していますが、以下のようにしております。
SDSL Uplink
|
= xDSL Router =
|
-+-+------------+------------------------------ Public IP (/28)
| | |
= Main Svr = = More Svrs = .... = PowerMac 7600 =
|
---+-+----------------------------------------- Private IP (NAT)
|
= Clients = ...
もっとも、安くな?とはいっても ISDN Router は数万円。USB Cardなら数千円
ですから、初期投資は USB の方が安いとは思いますが....
#ちなみに中古で例えば Yamaha RTi 5x とかっていくらぐらいなんでしょうね?う
ちになぜか2台もあったりしますが。102iもなぜかある....
Dan the Man with Too Many OSes to Fiddle with
--
_____ Dan Kogai
__/ ____ CEO, DAN co. ltd.
/__ /-+-/ 2-8-14-418 Shiomi Koto-ku 135-0052 Japan
/--/--- mailto: dankogai@dan.co.jp / http://www.dan.co.jp/ ---------
__/ / Tel:+81 3-5665-6131 Fax:+81 3-5665-6132
PGP Key: http://www.dan.co.jp/~dankogai/dankogai.pgp.asc