[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: japanese/vflib



はじめましてこんにちは。NetBSD 歴 1 週間の上林と申します。訳あって 
NetBSD 1.4 (i386) を導入しました。それまでは FreeBSD しか使ったことが
ありませんでした。

> >         vfghostscript-5.50のNetBSD用package directoryってあるんですか?
> >         あったらほしい... (切実)

僕も最近 TeX、Dvips、Ghostscript、VFlib、FreeType …などの設定を勉強中
であります。今までは FreeBSD で、単に package を入れておりました。しか
し思い通りの印刷結果が得られず、その原因を調査していたのでした。

結局、 package でインストールした状態ではまっとうな印刷結果を得ること
ができないことが分かり(少なくとも僕の環境では、でも一般的にそう言える
と思います)、あれこれ細かに設定を直す必要があることが分かりました。も
ちろん、それ以前に、 Dvips や Ghostscript などの大まかな動作原理も知る
必要もあると思います。

で、 vfghostscript (この vf というのは VFlib の vf です。 VFlib 対応
パッチをあてた ghostscript を、 FreeBSD では vfghostscript という 
package としています。 ``vf'' は ``Virtual Font'' という意味もあるので…
ややこしい…)のインストールは、コンパイル自体はそれほど大変ではないと
思います。気をつけるのは自分が必要な GS 用プリンタドライバを用意するく
らいではないでしょうか。

何にしろ、

  ${GS}/${GS_VERSION}/Fontcap
  ${VFLIB}/${VFLIB_VERSION}/vfontcap

は自分でチェック必要があると思います。

# 僕が使っている DynaFont は、 VFlib ( 2.x しか確認していません)は読
# めないので、 FreeType 依存することになります。結果、GS → VFlib → 
# FreeType とはるばる旅をして フォントを読みにいきます(ごくろうさま!)。

> 最終的にはオリジナルに depend して実行ファイルだけインストールするのが
> 良いかなと思ってます。

  ${GS}/${GS_VERSION}/vflib/

というディレクトリも必要だと思います。

> #vflib-2.24.1はprintcapがFreeBSDのままで
> #sed 's/local/pkg/g'
> #しないと動きませんです

挙げ足をとるようで申し訳ありませんが、これは vfontcap ですね。

> #NetBSDの公式サイトに、コッミットするには問題あるけど、
> #自己責任で使うには構わないテスト用ファイル置いておく場所があると嬉しい。

僕も嬉しいです。特に Emacs とか X-TT とか、コンパイルが大変なので…。

僕は、まだ NetBSD をはじめたばかりなので、いろいろカルチャーショックを
受けています(僕は単なる「ユーザー」に過ぎないのですが…)。とりわけ、
日本語関係 pkgsrc がほとんどないのには驚きです(そういうポリシーなのか、
特に理由がないのか :D )。といっても、あんまり日本語 pkgsrc/japanese
が充実し過ぎても、外人さんを驚かしてしまうことになりそうですが。 (^_^;

上林