kei_sun@ba2.so-net.ne.jp wrote:
> ○附属のドキュメント(含日本語)を${LOCALBASE}/libではなくて
> ${LOCALBASE}/etc/w3mにインストールするようにしました。
${PREFIX}/share/doc/w3m の方が良いです。
# あと折角 ${HELPDIR} を使っているので、
# PLISTを @${SED} -e 's|$${HELPDIR}|${HELPDIR}' とかで変換するのも良いかも。
# あんまり意味ないですけど(^^;
sakamoto