[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: /usr/pkg/man/ja_JP.EUC



おばた ナノですが、

<200507121233.j6CCXJA27987@srapc342.sra.co.jp> の、
   "Re: /usr/pkg/man/ja_JP.EUC" において、
   "SODA Noriyuki <soda@sra.co.jp>"さんは書きました:

> GNU gettext のメッセージカタログの方は、pkgsrc で細工するのではなく、
> gettext 付属の make ルールに任せてしまう方が良いように思います。直すの
> なら、pkgsrc でパッチを当てるのではなく、gettext 本家にパッチを送って
> 直してもらうのが筋ではないでしょうか。

どうやらそのようですね。ということは、OSによって、カタログが
インストールされる先が変わる可能性がるわけですが、
ちょっと見たところ、lang/gawk はべた書き、textproc/namazu2 は、
PLIST にカタログファイルが書いていない!
その部分は pkgsrc でなんとかしないといけない?

> 後の問題は NetBSD ではどうするかですね。
> 
> もし、将来、
> - man コマンドでの iconv による自動変換をサポートし、
> かつ、
> - 日本語マニュアルとしては eucJP のものを置く
> ということであれば、
> 
> 		LOCALE_NAME.ja_JP.eucJP		MAN_SUBDIR.ja_JP.eucJP
> NetBSD		ja_JP.eucJP			ja
> 
> すなわち、FreeBSD や Linux と同じの方がいいでしょうし、
> あるいは、このどちらか片方でも成り立たないのであれば、
> 
> 		LOCALE_NAME.ja_JP.eucJP		MAN_SUBDIR.ja_JP.eucJP
> NetBSD		ja_JP.eucJP			ja_JP.eucJP
> 
> すなわち、Tru64、最近の HP-UX や Solaris と同じにしておいた方が良いと
> いうことになると思います。
> 
> う〜ん、どうしましょう…

将来的/理想的には1番目、現状では2番目、でしょうか。
他の言語はどうするか、ってんで日本語だけでは決められませんよね。
(ま、現状man なんて英語以外は日本語がほとんどを占めているようですが)
eucJPで置くのか、って問題もあるでしょうし。

#完全に脱線してしまいますが、ふと思ったのですが、
#emulator を動かしてるときの locale の扱いってどうなってるんでしょう?
#NetBSD と emulator 上のOSの locale 名が食い違ってる場合。
#たとえば、NetBSD/prep 上で、AIX の emulator が動いたとしたら、
#LANG=ja_JP.eucJP で AIX のバイナリを起動したときは?

-- 
お役に立てない(^^;
OBATA Akio / obata@lins.jp
せかいは ひろがる ちきゅーは まわる。