[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Documentation/network/netboot/files.nocons.html



In message <20041219.210654.59648694.hrs@eos.ocn.ne.jp>
  Hiroki Sato <hrs@eos.ocn.ne.jp> writes:
>  遅くなりましたが、ちょっと気になった部分をまとめました。

ありがとうございました。

先のつばいさんの指摘事項とあわせ、以下のとおり修正しました。
月曜日中にコメントがなければ、これで commit します。

--- files.nocons.html.orig	Sat Dec 11 17:22:38 2004
+++ files.nocons.html	Sun Dec 19 23:52:08 2004
@@ -30,18 +30,18 @@
 
 <ol>
 <li>デバイスファイルを作ります。<br>
-   字面からわかるように、一連の手順のなかでここが一番難しいかもしれません。
-   最初に、 <tt>MAKEDEV</tt> スクリプトを実行してみます:<br>
+   簡単そうに聞こえますが、一連の手順のなかでここが一番難しいかもしれません。
+   まずは、 <tt>MAKEDEV</tt> スクリプトを実行してみてください:<br>
    <tt># <b>cd /export/client/root/dev;./MAKEDEV all</b></tt>
    <p>
    NFS サーバー上でこれがうまくいかない場合は、
-   手動で必要なデバイスファイルを作る必要があります。さらに、
-   クライアントがブートして標準的なデバイスファイルを取得したら、
-   <tt>MAKEDEV all</tt> を実行します。デバイスファイルを手動で作るために、
-   <tt>MAKEDEV</tt> ファイルの内容に目を通し、どのデバイスが必要か調べます
-   (おそらく、イーサネット、仮想端末群、 null, stdin, stdout, stderr が必要でしょう)。
+   手動で必要なデバイスファイルを作り、
+   クライアントがブートしてから <tt>MAKEDEV all</tt> を実行し
+   標準的なデバイスファイルを得る必要があります。デバイスファイルを手動で作るには、
+   <tt>MAKEDEV</tt> ファイルの内容に目を通し、どのデバイスが必要か調べなければなりません
+   (おそらく、イーサネット、仮想端末、 null, stdin, stdout, stderr が必要でしょう)。
    miniroot ファイルシステムをマウントすることになる場合は、おそらく vnode
-   ディスクデバイスファイル群も必要です。デバイスのメジャー番号とマイナー番号がわかれば、
+   ディスクデバイスファイルも必要です。デバイスのメジャー番号とマイナー番号がわかれば、
    <tt>man mknod</tt> して、お使いのサーバーでの <tt>mknod</tt> コマンドの書式を調べ、
    必要なデバイスを作ります。
 <p>
@@ -52,7 +52,7 @@
 <p>
 
 <li><tt>/export/client/root/etc/inetd.conf</tt> を編集して、 telnet
-デーモンがコメントされていないようにします (NetBSD 1.5 とそれ以降では、 telnet
+デーモンがコメントにされていないようにします (NetBSD 1.5 とそれ以降では、 telnet
 はデフォルトでコメントアウトされています)。
 <p>
 
@@ -97,10 +97,10 @@
 <p>
 
 おめでとうございます! あとは、
-サーバーが再起動したときにディスクレスサーバーデーモン群がすべて自動的に起動するように設定して、
-<a href="finish.html">完了</a>することが必要です。
-または、ローカルハードドライブに
-<a href="local.install.html#scripts">手動でインストール</a>することが必要です。
+サーバーが再起動したときにディスクレスサーバーデーモン群がすべて自動的に起動するように
+<a href="finish.html">設定すれば完了です</a>。
+または、ローカルハードディスクへ NetBSD をインストールしたいだけの場合は、
+<a href="local.install.html#scripts">手動でインストール</a>してください。
 <p>
 
 <hr>