[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
htdocs/developers/pkgsrc/index.xml 1.38
こんにちは。
小野寺です。
htdocs/developers/pkgsrc/index.xml rev. 1.38の日本語訳を作成しました。
添付します。
また、生成したhtmlファイルを、以下のURLに置いています。
http://ryo-on.users.sourceforge.net/netbsd/index.html
一週間程度を目安に、ご意見いただければ幸いです。
--
Ryo ONODERA // ryo_on@yk.rim.or.jp
PGP fingerprint = 82A2 DC91 76E0 A10A 8ABB FD1B F404 27FA C7D1 15F3
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE webpage
PUBLIC "-//NetBSD//DTD Website-based NetBSD Extension//EN"
"http://www.NetBSD.org/XML/htdocs/lang/share/xml/website-netbsd.dtd">
<webpage id="ja-developers-pkgsrc-index">
<config param="desc" value="NetBSD pkgsrc開発者情報"/>
<config param="cvstag" value="$NetBSD: index.xml,v 1.38 2012/06/02 17:59:17 ryoon Exp $"/>
<!-- Based on English version: -->
<!-- NetBSD: index.xml,v 1.38 2012/06/02 17:59:17 ryoon Exp -->
<config param="rcsdate" value="$Date: 2012/06/02 15:31:01 $"/>
<head>
<!-- Copyright (c) 1994-2004
The NetBSD Foundation, Inc. ALL RIGHTS RESERVED. -->
<title>NetBSD pkgsrc開発者情報</title>
</head>
<sect1 role="toc">
<sect2 id="oberview">
<title>概要</title>
<sect3 id="introduction">
<title>はじめに</title>
<para>
このページは様々なpkgsrcに関連する情報への糸口を集めています。
このページの情報は、pkgsrc開発者にとって最も役立つものになるでしょう。
</para>
</sect3>
<sect3 id="status">
<title>状況</title>
<!--
<para>The NetBSD Packages Collection is currently
<emphasis role="bold">frozen</emphasis>
since <ulink url="http://mail-index.NetBSD.org/tech-pkg/2008/09/17/msg001706.html">2008-09-17</ulink>.
See <ulink url="#goals">below for details</ulink>.</para>
-->
<para>NetBSDパッケージコレクションは、現在
<emphasis role="bold">フリーズされていません</emphasis>。
最新の安定ブランチは&pkgsrc.branch.latest;です。</para>
</sect3>
</sect2>
<sect2 id="freeze">
<title>pkgsrcフリーズガイドライン</title>
<sect3 id="goals">
<title>ゴール</title>
<para>
pkgsrcフリーズの第一のゴールは、次のpkgsrcの安定ブランチを作ることです。
フリーズ中のpkgsrc HEADへのコミットは、openな<ulink url="http://gnats.NetBSD.org/summary/category/pkg.html">pkgsrcに関連するPR</ulink>の数を減らしたり、
バルクビルドで壊れているパッケージを修正することに限られます。
</para>
</sect3>
<sect3 id="rules">
<title>ルール</title>
<orderedlist>
<listitem>
基盤の変更や新しいパッケージの追加はコミットできません。
これには、些細でない<filename>buildlink3.mk</filename>ファイルの
変更を含みます。
</listitem>
<listitem>
パッケージのアップデートは、リーフパッケージか、
セキュリティー上の問題のあるパッケージのみ許されます。
リーフパッケージでないパッケージについては、
<ulink url="mailto:packages@NetBSD.org">pkgsrc開発者</ulink>メーリングリスト
で確認し、pkgsrc-pmcに承認を受けてください。
</listitem>
<listitem>
<ulink url="mailto:packages@NetBSD.org">pkgsrc開発者</ulink>メーリングリスト
への承認リクエストは、以下の質問に答えたものでなくてはなりません。
<itemizedlist>
<listitem>
来たるブランチにとって、このパッケージをアップデートすることが重要なのはなぜか?
</listitem>
<listitem>
現在のバージョンとアップデートされたバージョンの間の、予想される変更は何か?
</listitem>
</itemizedlist>
</listitem>
<listitem>
コミットは、移植性の問題やビルドの問題を修正するか、
openなPRを扱うものだけであるべきです。
</listitem>
<listitem>
コミットメッセージは、なぜコミットがフリーズ期間中にされたのか、
必要であれば、誰の承認を得たのかを明確に記載すべきです。
例えば、
<itemizedlist>
<listitem><quote>Updated during the freeze to fix security issue
noted at http://...; approved by ...</quote></listitem>
<listitem><quote>Updated during the freeze to fix problem noted
n pkg/NNNNN; approved by ...</quote></listitem>
<listitem><quote>Fix build on Darwin due to issues with
<filename>namesrv8_compat.h</filename></quote></listitem>
</itemizedlist>
</listitem>
<listitem>
pkgsrcの<quote>regress</quote>と<quote>doc</quote>カテゴリーは
フリーズの影響を受けません。
</listitem>
</orderedlist>
</sect3>
<sect3 id="branch-todo">
<title>ブランチする時にすべきこと</title>
<itemizedlist>
<listitem>
アナウンスを<email>netbsd-announce@NetBSD.org</email>に送ってください。
</listitem>
<listitem>
アナウンスを<email>www@NetBSD.org</email>に送るか、
自分でウェブサイトのアナウンスを作ってください
(<ulink url="../htdocs.html#adding-news-items">このリンク</ulink>を
参照してください)。
</listitem>
<listitem>
<filename>htdocs/share/xml/misc.ent</filename>をアップデートし、
<filename>htdocs/docs/software/packages.html</filename>を再生成し、
コミットします</listitem>
<listitem>
<filename>htdocs/developers/pkgsrc/index.xml</filename>を
アップデートし、
<filename>index.xml</filename>をコミットし、
<filename>index.html</filename>を再生成し、
コミットします。</listitem>
</itemizedlist>
</sect3>
</sect2>
<sect2 id="importing-or-updating">
<title>パッケージをアップデートまたはインポートする</title>
<sect3 id="import">
<title>新しいパッケージのインポート方法と、パッケージのアップデート方法</title>
<para>
これは、
<ulink url="../../docs/pkgsrc/submit.html#committing-importing">pkgsrc Guide</ulink>
に詳細に説明されています。
</para>
</sect3>
<!--
<para>Once you have verified that the package you're about to
import is correct (pkglint, tested it, etc.), use the following
procedure: <emphasis role="bold">(Do <emphasis>NOT</emphasis> use
a series of <quote><code>cvs add</code></quote>
commands)</emphasis></para>
<orderedlist>
<listitem>Please use <quote><command>pkglint</command></quote>
to test your package before importing it. There must not be any
fatal error and there should not be any warning. If you disagree
about any of these message please contact the <ulink
url="mailto:packages@NetBSD.org">pkgsrc developers</ulink>
.</listitem>
<listitem>The <ulink="../../docs/pkgsrc/debug.html">debuggins chapter</ulink> of the <ulink
url="../../docs/pkgsrc/">pkgsrc guide</ulink>
describes some debugging techniques.
Especially the <quote>make print-PLIST</quote> test should be used
to verify the completeness of the package list.</listitem>
<listitem>Use the following command to import the package:
<programlisting>cvs import pkgsrc/category/pkg TNF pkgsrc-base</programlisting>
(where the category and package name again reflect your
package).</listitem>
<listitem>The commit message should include the name, version
number of the package and the COMMENT from
<filename>Makefile</filename>.</listitem>
<listitem>Update <filename>pkgsrc/doc/CHANGES</filename> —
note this file is parsed by automatic scripts so keep to the
existing format. Times/dates are in UTC.</listitem>
</orderedlist>
<caution>The pkgsrc/category/pkg path is a relative path for
the cvsroot, <emphasis role="warning">NOT FOR THE FILES YOU
ARE IMPORTING. YOU MUST BE IN THE TOP LEVEL DIRECTORY OF YOUR
PACKAGEWHEN IMPORTING!</emphasis></caution>
<important><code>cvs import</code> is preferred to
<code>cvs add</code> because the former gets everything
with a single command, and provides a consistent tag.</important>
</sect3>
<sect3 id="update">
<title>Updating a package</title>
<orderedlist>
<listitem>Use pkglint and verify the <filename>PLIST</filename>
is correct.</listitem>
<listitem>If any other package depends upon the one being updated
it is important to ensure that their DEPENDS entries are correct,
<emphasis role="bold">otherwise they will no longer be able
to build</emphasis>. If in doubt run
<quote><code>lintpkgsrc -d</code></quote> (part of
pkglint).</listitem>
<listitem>Update <filename>pkgsrc/doc/CHANGES</filename> — note
this file is parsed by automatic scripts so keep to the existing
format. Times/dates are in UTC.</listitem>
</orderedlist>
</sect3>
-->
<sect3 id="pullup">
<title>ブランチにアップデートをプルアップする</title>
<para>
重大がバグ修正、セキュリティーアップデート、ビルドの修正は、
最新の安定ブランチにプルアップすることができます。
<quote>cvs commit</quote>のメールをpkgsrc-changesメーリングリスト
から<ulink url="mailto:pullup-pkgsrc@NetBSD.org">プルアップ</ulink>アドレス
に転送してください。
</para>
<para>
pkgsrcプルアップチケットのサマリーは、<quote>index-pkgsrc.html</quote>を
http://releng.NetBSD.org/ に足したURLで見ることができます
(自動的な電子メールアドレスの収集を避けるために直接リンクしていません)
</para>
</sect3>
</sect2>
<sect2 id="bulk-builds">
<title>バルクビルド</title>
<sect3 id="bulkhowto">
<title>バルクビルドをセットアップする</title>
<para>
<ulink url="../../docs/pkgsrc/">pkgsrc guide</ulink>の
<ulink url="../../docs/pkgsrc/bulk.html">バルクビルドの章</ulink>に
どのようにバルクビルドをセットアップするのかが説明されています。
</para>
</sect3>
<sect3 id="bulklogs">
<title>現在入手可能なバルクビルドの結果</title>
<para>
様々なバルクビルドの結果は、
<ulink url="../../mailinglists/#pkgsrc-bulk">pkgsrc-bulk</ulink>
メーリングリストに投稿されます。
</para>
</sect3>
<sect3 id="bulk-packages">
<title>ftp.NetBSD.orgへバイナリーパッケージを提供する(バルクパッケージ)</title>
<para>
私たちは、できるだけ多くのarch/osrev用の
バイナリーパッケージを提供するために、協力しあわなくてはいけません。
</para>
<para>
インストール時の衝突を防ぐため、バイナリーパッケージは一貫した
条件で生成されるようにしなくてはなりません。
これを実現する最も実用的な方法は、バルクビルドシステムを使い、
各ビルドのごとに、完全なセットのパッケージをアップロードすることです。
</para>
<para>
バイナリーパッケージの提供に協力したい開発者(全員が誘われています)は、
<email>pkgsrc-bulk@NetBSD.org</email>メーリングリストを購読し、
入手可能なarch/osrevを確認するためにするために
<filename>localsrc/admin/bulk-packages</filename>を見るべきです。
</para>
<sect4 id="conventions">
<title>バルクパッケージの約束</title>
<itemizedlist>
<listitem>
あるarch/osrevを引き継ぐときには、ビルドビルドを一から開始するか、
あらかじめビルドプロセスの準備をしておくために、
ftp.NetBSD.orgから現在のバイナリーパッケージ一式をダウンロード
してください(遅いアーキテクチャーには最も有効です)。
</listitem>
<listitem>
パッケージをアップロードする時には、
rsyncで完全なセットのバルクビルドパッケージをアップロードし、
ftp.NetBSD.orgから、そのarch/osrevの他のパッケージを削除してください。
</listitem>
<listitem>
ビルドができなくなったら、<filename>localsrc/admin/bulk-packages</filename>
から項目を削除し、pkgsrc-bulkに知らせてください。
</listitem>
<listitem>
どの開発者でも、アップデートされた/新しい/セキュリティーの問題の修正された
パッケージをftp.NetBSD.orgにアップロードすることができますが、
すでにそのarch/osrevに存在するパッケージに対してビルドされたものでなくては、
なりません。
</listitem>
<listitem>
マシンは、最新のマイナーリリースまたは、リリースブランチ(おすすめ)を
実行しているべきです。
</listitem>
</itemizedlist>
<note><para>
これは、新しいバージョンのバイナリーパッケージがユーザーがすでに
インストールしている環境にインストールできなかったり、
他のすでにインストールされているパッケージをアップロードしなくては
いけなくなるような問題を防ぐためです。
</para>
<para>
現在のそれに対するオプションは、
タグの打たれたバイナリーパッケージをフリーズするか、
複数のバイナリーパッケージをarch/osrevごとに持つということです。
前者は、バイナリーパッケージの有用性を下げますし、
後者は、私たちが<emphasis>一つ</emphasis>の一貫したツリーをarch/osrevごとに
持つことができるようになるまで考慮しなくてかまいません。
</para></note>
</sect4>
</sect3>
</sect2>
<sect2 id="weekly-pkgsrc-checks">
<title>毎週のpkgsrc確認</title>
<sect3 id="weeklypkgsrc">
<title>毎週のpkgsrcスクリプト</title>
<para>
<ulink url="mailto:dmcmahill@NetBSD.org">&a.dmcmahill;</ulink>が
様々なpkgsrcの一貫性を確認するために週に一回実行させるスクリプトを
メンテナンスしています。現在確認している項目は、以下のようです。
</para>
<itemizedlist>
<listitem>
<code>DEPENDS</code> —
全ての<code>{BUILD_}DEPENDS</code>が正しいバージョンに設定されているかを
確認します。
</listitem>
<listitem>
<filename>distinfo</filename> —
配布物のチェックサムとサイズと、全てのパッチのチェックサムを確認します。
</listitem>
<listitem>
カテゴリーのMakefile —
全てのパッケージがカテゴリーのMakefileに記載されているか確認します。
</listitem>
<listitem>
制限されたバイナリーパッケージ —
全ての制限されたバイナリーパッケージを警告します。
</listitem>
<listitem>
脆弱性のあるパッケージ —
全ての脆弱性のあるパッケージを確認します。
</listitem>
</itemizedlist>
<para>
これらの確認の結果は、NetBSD pkgsrc開発者に電子メールで送られます。
</para>
</sect3>
</sect2>
<sect2 id="misc">
<title>その他</title>
<sect3 id="todo">
<title>TODOリストの扱い</title>
<para>
<ulink url="ftp://ftp.NetBSD.org/pub/pkgsrc/current/pkgsrc/doc/TODO">TODO</ulink>リストがpkgsrc docディレクトリーに存在します。
自由に追加したり削除したりしてください(もちろん問題を解決したらです)。
</para>
</sect3>
<sect3 id="pkg-bug-handler">
<title>The pkg-bug-handlerグループ</title>
<para>
日々報告されるpkgsrcに関連する多数の問題に対処するために、
<quote>pkg-bug-handler</quote>グループが作られました。
詳細は、<ulink url="pkg-bug-handler.html">このページ</ulink>を
参照してください。
</para>
</sect3>
</sect2>
</sect1>
<parentsec url="../" text="NetBSD開発者ドキュメンテーション"/>
</webpage>