NetBSD/acorn26 ニュースアーカイブ
2005 年 11 月
- 2005-11-02: NetBSD 2.1 リリース
- netbsd-2 リリース枝の最初の保守リリースとなる
NetBSD 2.1 がリリースされました。
48 のアーキテクチャーのバイナリーを配布します。
より詳しい情報は 2.1
リリース声明にあります。
2004 年 12 月
- 2004-12-09: NetBSD 2.0 リリース
- 48 のアーキテクチャーをサポートした
NetBSD 2.0 がリリースされました。
より詳しい情報は 2.0
リリース声明にあります。
2004 年 3 月
- 2004-03-01: NetBSD 1.6.2 リリース
- 40 のアーキテクチャーをサポートした
NetBSD 1.6.2 がリリースされました。
より詳しい情報は 1.6.2
リリース声明にあります。
2003 年 4 月
- 2003-04-21: NetBSD 1.6.1 リリース
- 40 のアーキテクチャーをサポートした
NetBSD 1.6.1 がリリースされました。
より詳しい情報は 1.6.1
リリース声明にあります。
2002 年 9 月
- 2002-09-14: NetBSD 1.6 リリース
- 39 のアーキテクチャーをサポートした
NetBSD 1.6 がリリースされました。
より詳しい情報は 1.6
リリース声明にあります。
2001 年 12 月
- 2001-12-08: 新しい -current スナップショット
- 2001-12-07 現在のソースに基づく新しい -current のスナップショットが
ftp サーバーの NetBSD/arm26
スナップショット
置き場から入手できます。
2001 年 9 月
- 2001-09-12 最小限の Econet サポート
- NetBSD-current に、 Econet インターフェースの最小限のサポートが
取り込まれました。現時点では、Econet 上には何もプロトコルが実装されていないため、
実用性に乏しい状態です。これは、今後、改善されるでしょう。
2001 年 7 月
- 2001-07-28 新しいブートローダー
- Ben Harris は、 gzip されたカーネルに対応した、新しい NetBSD/arm26
用ブートローダーをコミットしました。詳細は、 port-arm26
メールアーカイブの Ben のアナウンスを参照してください。
2001 年 5 月
- 2001-05-31 ローカルルートでのブート
- Ben Harris (bjh21@NetBSD.org) が、
ローカルディスク上のルートファイルシステムからのブートに成功しました。
- 2001-05-28: HCCS SCSI ドライバーの DMA
- Ben Harris (bjh21@NetBSD.org) は、
HCCS SCSI podule における疑似 DMA 機能対応をコミットしました。
これは、最大 300 KB/s の速度で動作可能なものです。
2000 年 12 月
- 2000-12-30: eh(4) ドライバー
- i-cubed EtherLan 100-, 200-, および 500-
シリーズイーサネットカードのドライバーが新しく追加されました。
2000 年 10 月
- 2000-10-13: 新しいスナップショット
- 2000-10-05 現在の -current ソースに基づく新しいスナップショットが
ftp サーバーの NetBSD/arm26
スナップショット
置き場から入手できます。
2000 年 7 月
- 2000-07-23: Ether3 ドライバー
- SEEQ 8005 ベースのイーサネットカード (一般には Ether3s として知られています)
用の ea ドライバーが、
不完全ですが動作するようになりました。
- 2000-07-20: FOURMEG カーネル
- 20000714 のスナップショットに、
FOURMEG
カーネルコンフィギュレーションが追加されました。
4Mb の RAM しかないシステムでもブートできるだけの小さい構成にしたつもりです。
- 2000-07-16: 20000714 バイナリースナップショット
- NetBSD/arm26 の初の完全なスナップショットがアップロードされています。
詳細は
port-arm26
メーリングリストに投稿された
お知らせをご覧ください。
- 2000-07-13: pkgsrc に arm26 クロスコンパイラー
-
NetBSD パッケージシステムに、 NetBSD/arm26
用のクロス構築ツール一式が含まれるようになりました。 cross/armv2-netbsd パッケージです。
2000 年 5 月
- 2000-05-09: arm26 ポートのコミット
- arm26 ポートが、本家 NetBSD ソースツリーに統合されました。
まあほとんどできています。
NetBSD/acorn26 ポートページに戻る
(連絡先 - 英語,
日本語:
www@jp.NetBSD.org)
$NetBSD: news.html,v 1.4 2008/11/15 19:54:24 kano Exp $
Copyright © 1994-2003
The NetBSD Foundation, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.