[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[pbsd-mg2] Re: VirtualCopy()



遅くなってしまいましたが、

解体の件、あわててやるとケースをこわしそうな危険性に
気づき、まとまった時間が取れなくてそのまま
外に連れ出しています。もうしばしお待ちを。

On Tue, 1 Dec 1998, Kouji Suzuki wrote:

suz>  | 
suz>  | 例の VR4111のマニュアルの 7.4節をみると、
suz>  | 通常時の割り込み処理ルーチンは kernel-modeのアドレス空間の0x80000000 に
suz>  | あるらしいです。
suz>  | で、6.2.7節を見るとわかるようにここからは物理メモリの 0x00000000が
suz>  | 見えるわけで、6.3節によればここは DRAM Areaとなっています。
suz>  | ということで、ベクタはちゃんと書き換えられるでしょう。
suz>
suz>ううむ。
suz>だとすると、ブートストラップローダーは作れる(可能性がある)のでしょう。
suz>
suz>ずいぶん楽しみになって来ました。

唯一これが心配だったのですが、ほっとしました。
というか、いくつかの発言、撤回します。すいませんでした。
ちゃんとマニュアルは隅々までみないといけないですね < 自分

suz>実は AKI-H8 というワンチップマイコンの開発環境を作っていて、
suz>エミュレータ(gdb ではシミュレータ) が入っていることを知ったのです。

脱線ですが、これっておもしろそうですね。たしか 3048 ですよね?
-----------------------------------------------------------------
小川嘉徳 (Yoshinori Ogawa)       Fuchu City, TOKYO, JAPAN
ogawa@korg.co.jp (office)       
ogawa@tama.or.jp (private)         http://www.tama.or.jp/~ogawa/