[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[pbsd-mg2] Re: libc/arch/hpcmips



鈴木(康)です。
<199905180323.MAA03758@ninja.hpc.bs1.fc.nec.co.jp>の記事において
suz@d2.bs1.fc.nec.co.jpさんは書きました。

  | 鈴木(康)です。
  | 
  | 案3) スロット を ストレージに使い、IrDA を実用的に使えるようにする。
  | 
  | 
  | いくつか案を買いてみましたが、
  | 今のところ 案1)の miniroot が、現実的なような気もしますが、
  | 開発用のファイルシステムを後でマウントするあたり、若干方式的に不安な面
  | もあります。( あと 使えるメモリが減ってしまうということも不利 )
  | 
  | 私としては、IrDA が使えるのなら、案3もよさげに思えるのですが、
  | NetBSD は、IrDA の Lan というのはサポートしているのでしょうか?

結局のところ IrDA 関係は、Linux Only ということで、
母艦につかっている、FreeBSD も NetBSD もまだということですね。
# serial で ppp を使うしかないのかな。

あと、2.5 inch IDE Harddisk を PCMCIA に変換するタイプの装置
CitiDISK for MAC & PC (アミュレット)を借りて試してみたのですが、
私の cs-12(Windows CE 1.01) は、認識しませんでした。

# この手の装置で、Windows CE で認識するものがあるかどうか誰かご存知
# ないでしょうか?

Windows CE で認識しなくとも、カーネル立ち上げ寸前に入れ換えて
しまえれば良いという気もします。

pbsdboot.mips でメモリに読み込んだ後で、確認ダイアログを出すように
変更していただけませんでしょうか? > たけむらさん。

P.S.

私のマシンのカーネル実行状況ですが、file system がないから立ち上がらない
とばかり思っていたんですが、

pcmcia0:  controller 1 socket 0

とか出ていました。

pcic 自体がうまく動いていないということでしょうか?
それとも CF 自体の probe に失敗しているということ? 

--
					鈴木 康司 @NEC
					suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp
					TEL 0423-33-5381