[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[pbsd-mg2] RE: pcic probe




----------
> 差出人 : Noriyuki Soda <soda@sra.co.jp>
> 宛先 : pbsd-mg2@bronze.is.titech.ac.jp
> 件名 : [pbsd-mg2] Re: pcic probe
> 送信日時 : 1999年5月24日 19:57
> 
> > Freestyle 以外の機種で PC Card controller がうまく動かない件ですが、
> > すくなくとも手元の MC-R500 では I/O アドレスが違っていました。
> > 
> > R500 では 0x150003e0 には中途半端に i82365 に似た何か変なものが
> > 見えているだけのようです。本物は 0x140003e0 にあります。
> 
> これって、どうやって調べられました?

偶数アドレスに 0x00 を書いて、奇数アドレスから 0x83 が読める
ところをスキャンするプログラムを書きました。
ばっちり作って、いざ実行したところ、いきなりヒット。
cut and try ならば、最初に試すはずの 0x140003e0 で見つかって
しまって、ちょっとガックリです。

VR4111 のマニュアルを見ると、pcic を接続する I/O 空間は
0x14000000〜0x15ffffff あたりだとわかります。
また、ほとんどのデバイスは CPU に組み込まれているので、
この空間には他にデバイスは接続されていないと思います。
だから結構安全にスキャンできるのですが、0x140003e0 以外に
接続する理由はないかも知れません。
VRC4171 は 0x150003e0 に固定で、変更できませんが、
VRC4171 を使っていない機種は全部 0x150003e0 になっているかも。

> pcic0 at vrip? addr 0x150003e0
> pcic0 at vrip? addr 0x140003e0
> 
> のように同じ unit 番号を指定して書いておけば良いと思います。

ありがとうございます。

これでバッチリかと思われましたが、
R500 では 0x150003e0 に幻影が、Freestyle では 0x140003e0 に
幻影が見えるため、うまく行きませんでした。
先にあるほうが必ず attach されてしまいます。
これではどうしようもないので、pcic_vrip.c に細工する方針で
週末に作業してみたいとおもいます。

Takemura