[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: new binary snapshot is available (20000208)



suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp (Koji Suzuki) writes:
> ちなみに今の環境は、かなり大胆に削って つぎのようになっています。
> 
> --- ここから
> 5 partitions:
> #        size   offset     fstype   [fsize bsize   cpg]
>   a:   104448    16384     4.2BSD      512  4096    16   # (Cyl.  128 - 943)
>   b:     8192   120832       swap                        # (Cyl.  944 - 1007)
>   c:   112640    16384     unused        0     0         # (Cyl.  128 - 1007)
>   d:   129024        0     unused        0     0         # (Cyl.    0 - 1007)
>   e:    16352       32      MSDOS                        # (Cyl.    0*- 127)

MSDOSパーティションですが、pbsdboot.exeとpbsdboot.iniだけ入ればOKなので、
8MBも必要ないと思います。私は383セクタにして使っています(それでも72%しか
使っていませんが)。pbsdboot.{exe,ini}はときどきサイズが増えるので、多少
は余裕があったほうがいいでしょう。

カーネルはaパーティションに置いて、pbsdboot.exeで"/netbsd"を指定すればそ
こから読んでくれます。この機能はあまり知られていないようですが、カーネル
を二重に持つ必要がなくなるのでぜひ使ってください。

あと、newfsする際に、i-nodeの数をぎりぎりまで減らすとか、シリンダグルー
プの数を減らす(シリンダグループ当たりのシリンダ数を増やす)とかすると、そ
れなりにファイルシステムの空き容量を増やすことができます。特に、デフォル
トではi-nodeはかなり余裕をもって確保されてしまうので、減らすのは効果があ
ります。

篠原