[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: disklabel from FreeBSD
> NetBSD では,
>
> disklabel の offset は disk の絶対位置. つまり, offset 3 といっ
> たら, fdisk partition の位置とは無関係に, disk の先頭から四っ
> つ目の sector.
>
> dev_t = (((minor & 0xfff00) << 12) | ((major & 0xfff) << 8) |
> (minor & 0xff));
>
> です. これらは FreeBSD では違うんじゃなかったですか? だから, NetBSD
> でそう見えるように FreeBSD で書け(れ)ば平気でしょう. label の位置は同
> じですよね.
FreeBSD 2.2.5 で見た時には、dd if=/dev/rwd0s2c などとすると
スライスの先頭からの offset が書かれた disklabel が読めますが、
dd if=/dev/rwd0s2 とすると disk 絶対位置の disklabel が
読めるとか、なんかそういう実装だったと思います。
つまり、disk 上のイメージは NetBSD と互換ですが、FreeBSD の
インターフェースを介してアクセスすると変換されて読めるのでは
ないでしょうか。
Takemura