[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: disklabel from FreeBSD



鈴木(康)です。
<200002230744.QAA04694@shin1.sm.sony.co.jp>の記事において
takemura@netbsd.orgさんは書きました。

  | FreeBSD 2.2.5 で見た時には、dd if=/dev/rwd0s2c などとすると
  | スライスの先頭からの offset が書かれた disklabel が読めますが、
  | dd if=/dev/rwd0s2 とすると disk 絶対位置の disklabel が
  | 読めるとか、なんかそういう実装だったと思います。

disk の スライス関係は バージョン間で割と変わっているんじゃないかと思います。
2.2.7 ぐらいで 何か変わらなかったかな?
# ソース見ていないんで判りませんが。

  | つまり、disk 上のイメージは NetBSD と互換ですが、FreeBSD の
  | インターフェースを介してアクセスすると変換されて読めるのでは
  | ないでしょうか。

すくなくとも 互換でない(か 互換でなくすることができる) のは確かです。

FreeBSD で作ったもの を netbsd の disklable で読み出すと
disk 全体のサイズが slice のサイズになってしまっていました。

--
					鈴木 康司 @NEC
					suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp
					TEL 0423-33-5381