[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: disklabel from FreeBSD
平井@初心者 です。よろしくお願い致します。
NetBSDとMGL2に惹かれて、MC-R520ユーザとなりました。
Wed, 23 Feb 2000 15:29:38 +0900 (JST) yukihiko@yk.rim.or.jp さんの
メールにお返事致します。
>佐野@リムネットです。
>
>よくわかってないので変なことを言っているかもしれませんが...
>
><200002230157.KAA03879@shin1.sm.sony.co.jp>の記事において
>takemura@netbsd.orgさんは書きました。
(略)
>それから、NetBSD/i386 で disklabel -e を実行し、編集せずに終了しても
>エラーで書き込めません。結局、パラメータを計算しなおしました。
私もFreeBSDですが、CFのdisklabelを確認しようとして、同じ経験をしました。
書き込まないで終了したつもりだったのですが、 DOSパーティションの作成から
やり直すはめになりました。それ以来、確認時は disklabel wdxxx として、
-e付けないで*本当に*見るだけにしています。
># その前に、FreeBSD では wd1s2e として disklabel が書き込まれて、
># NetBSD/hpcmips に wd0a が無いとおこられたこともありました。
NetBSD/i386での話ですが、fdiskパーティションが以下の状態で、
#1:DOS
#2:BSD(wd0s1)
#3:BSD(wd0s2)
NetBSDのインストールを#3パーティションに行った(何故かインストーラに
は認識できていたようです)のですが、ブートプログラムには見えなかった
ようでHDDからの起動時に、ファイルシステムが見つからなかったようです。
あきらめて、#2と#3を一つのパーティションにして、NetBSDをインストール
しました。後で、/devの下と /dev/MAKEDEV の内容を確認して、wd*s* という
デバイスファイルが無いようだったので、標準?状態のNetBSDでは、FreeBSD
で言うスライス(wd0s2 等)にアクセスできないのかなと推測しました。
#間違っていたら済みません。
>後、気になっているのは、デバイスファイルです。デバイスファイルは必ず、
>NetBSD/{i386,hpcmips} で作成しないといけないのでしょうか。
>FreeBSD 上で MAKEDEV all を実行するとまずいのでしょうか。
ディスク関係等のデバイスは多分共通の番号と思いますが、どこまで共通か
私には分からないので、安全の為私自身は試した事はありません。
少し前に、FreeBSD3.3+PAO3-19991101で、CFにBSDパーティション
(id=165)を作成し、newfsし、NetBSD/hpcmipsのバイナリをコピーして
(/dev も NetBSD/hpcmips のです)MC-R520で、めでたくNetBSD/hpcmipsが
起動するところまでは確認しました。
#pbsdboot.exeのおかげです。深謝。
でも、それだけでは遊べないので、現在 NetBSD/i386を学習がてら、
インストールしています。
#NetBSD/i386で、PC Card環境作成中、まだまだコンパイル環境まで
#道のりが長そうです。
------------------------------------------------------------
平井 孝文 mail hirai@cds.ne.jp
------------------------------------------------------------