[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: MC-R300 built-in modem



 > > 場所がわからないデバイス探すときはどうしたらよいものでしょうか?
 > > この場合だと,片っ端から comデバイスを probeしていくことに
 > > なるのでしょうか?
 > 
 > この辺は私も知りたいです。

私も知りたいです :-)

MIPS の CPU では I/O 領域は決まっているのですが、Vr41x1 ではさらに、
内蔵の SIU や KIU などの領域とそれ以外の I/O の領域にわかれています。
なので、「それ以外の I/O の領域」はわりと安全にprobe できます。

プログラム化して自動でやれば「片っ端から comデバイスを probe」も
それほど大変ではないと思います。

別の方法としては、

 - Windows のレジストリに書いてあるかもしれない
 - メーカに聞く(NEC との交渉は非常にゆっくりと進んでいます)
 - 回路を読む(私にはできません)
 - その他のリバースエンジニアリングを行なう(契約に違反しています)

等があります。
 
i386 の時には i386 の保護モードを利用したプログラムで、DOS が
I/O する度に画面にアドレスを表示する、ということができたのですが、
Windows と MIPS ではそうかんたんにはいかないですね。

Takemura