[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 内蔵HD



藤原様

コメントありがとうございます。
私も初めての事で同じNetBSDなら単純に同じdiskが読めると
信じてしまっていた様です。ハードが違うのでOpen Firmwareと
BIOSが全く違う事からダメなんだと理解するに至りました。

アドバイスありがとうございます。

ちなみに私のやりたかった事は
 PC1 Windows2000 advanced server (HD1, HD2) 会社設置
           HD2がバックアップ元
 PC2 Dell NetBSD 1.6.1、会社設置
           wd0 : 起動ディスク
 Mac PM4400 NetBSD 1.6.2 自宅設置
           wd0 : 起動ディスク
           wd1 : バックアップ領域0
           wd2a : バックアップ領域1 (CD-ROMインタフェース)
           wd2b : バックアップ領域2 (CD-ROMインタフェース)
           wd2e : バックアップ領域3 (CD-ROMインタフェース)

PC1にcygwinをインストールしてrsyncで自動バックアップというのが
目的です。但しPC1のHD2の容量が23G程度なので、最初のrsyncで
かかる時間を短縮する為に、Macのwd2ディスクを会社に持ち込んで
PC2にwd1として接続し、Local LANでこの週末にrsyncを行うという予定でした。

結局、今、PM4400を会社に持ち込んでrsyncさせています。

ところで藤原様からのアドバイスでは機械1のwd1と機械2のwd1が同じディスクで
媒体と言われているものですよね?
その場合は例えばフォーマットを違うもの、例えばNTFS等にすればどちら
(macppc/i386)でもマウントできる可能性があるという事でしょうか。

内田


> 内田さん> かなり初歩的な質問だと思いますが、
>
> 僕も、実はこういうことは全く知識がないのですが、
> 多分、「初歩的」ではなくて、根源的な質問なのではないかと
> 思います。
>
> ・(昔の)Sun OS で使っていた disk が NetBSD/sparc で見えるか
> ・同じ disk が NetBSD/i386 の機械で取扱えるか ?
> ・macppc で使っていた disk を NetBSD/ofppc につなぐと、区画が
>   認識されるか
>
> のような問題の気がします。(少なくとも三つ目は NG だと思います)
>
> で、多分、本当に必要なことは、そういうことではなくて、大量のデー
> タを運びたい、だけではないかと思います。僕だったら、多分
>
> 機械 i386
> wd0g = i386 用
> wd1c = macppc 用
> dump 0f - /dev/wd0g | dd of=/dev/rwd1c bs=64k
>
> 機械 macppc
> wd0  = 起動用
> wd1  = CDROM のところにつなぐ
> cd /mnt
> dd if=/dev/rwd1c bs=64k | restore rf -
>
> というのを最初に試して見るかなと思います。つまりただの媒体とし
> て使う訳です。上に書いたのは思い着きなので、そのまま使えるかど
> うかは 10% くらい正しいだけです。
>
> 最近変だなと思ったことは、iBook に全て手で pdisk で作った区画の
> うち、HFS は、hfsutils では一応書けるが、MacOS 9 の CDROM で起
> 動した時には見えない。起動にも使えない、ということでした。単
> に作り方がいけないだけだとは思いますが。
>
> その場合、いつも CDROM から起動しています。
> boot cd:,ofwboot.elf hd:10/netbsd
> ---
> (藤原)
>